hitoは争いを繰り返す

もっち~

ストーリー、バトル重視の、退廃した世界で生きる物語です。

ロンド

とりあえず1時間ほど遊んで

他の方も挙げられている戦闘バランスのシビアさは、本作の世界観に沿った結果と思えばまだ受け入れられるし、無理ゲーというほどの難易度ではないので今のところは楽しめてます。
強いて言えば雑魚敵撃破時にシンボルが消える際のラグは取り除いてほしいところ。

ただそれ以上にシナリオに対してのツッコミどころが多すぎます。

以下ネタバレ
↓ ↓ ↓






例えば遠征から帰還した隊員2人(内1名死亡)の件ですが、
『命綱にも等しい生体レーダーの確認を怠って敵に囲まれ大事な恋人を失くした』っていう

そりゃそうなるだろって回想を見せられた挙句、記憶喪失なのでポカーンと聞いてる主人公へ補足説明するようにNPCが「亡くなったシエラちゃんって子は良い意味で型破りな子でー、動画作成も手伝ってくれててー、私含めてみんなから慕われてたお姉さんなんだー。こんなことになるなんてすごいショック」みたいな内容を早口で説明するんですけど、それを言うのは別に今じゃなくていいだろと。

お通夜みたいな空気の中でよくチュートリアルみたいに人物紹介できたなとモヤりました。


作者の中ではキャラ設定も定まっているために感情移入ができるシーンなのかもしれないが、プレイヤーからしたらシエラはたった今知った人物なわけだし、
リオの「遠征から戻ってくる二人、結構クセあるから気を付けてね」ってセリフ的に新たな仲間キャラかな?と思わせておいてのこれだから思考と感情が噛み合わないです。
その後の献杯のくだりも不要に感じました。
何度か任務同行してプレイヤー側に人物像を把握させてからの離脱で良かったんじゃないでしょうか?

それこそ上位存在の影響で退廃した世界という何が起きてもおかしくない舞台なら、安全だと思っていた基地シェルター内に突如インベーダーが大量発生して、そこをシエラが型破りな機転を利かせて命を賭して主人公たちを守ったとかにすれば事態の収束に納得がいきます。
少なくともそういう展開ならば、
「近辺は狩りつくしたからもう敵は出ないだろうし、レーダーはもうええな!ヨシ!」っていう短絡的思考のキャラは生まれなかったと思います。

命の価値が低い世界で必死に生きているというには、あまりにも危機感に欠けている印象でした。

12345
No.69730 - 2024-12-08 22:57:53
さんさん

頑張ったけど無理だった

戦闘バランスがあまりも悪すぎる。
レベル適正通りのダンジョンの雑魚的すら強敵。
一度、本気でバランスを考え直したほうがいい。
このコメントが気に入らないたら消せばいい。
あくまでもこのゲームをプレイした感想。
あとは運営さんが決めること。

12345
No.69702 - 2024-12-05 17:41:02
  • 1


Deletion guidelines: "Includes other than game impressions and reviews" "Aggressive content to creators," "sentences that are not gentlemanly"
About spoiler: If you include spoiler for review, please include "spoiler attention" in the beginning of the sentence.
Template: (What was fun) (What I especially like) (What was difficult) (What I recommend)

Recommended free games for you

Free game event list

  • Event0
  • Event1
  • Event2

Someone's recommended games