体験版をプレイいたしました。30分くらいのプレイ時間でしたが、その中でも多数の魅力が見つかって本当に楽しい時間を過ごせました。少しネタバレを含みます。
何と言っても自作グラフィックやBGMが世界観を盛り上げており、見ているだけで楽しい作品になっていました。またちょっとした小物や人との会話など、調べる物やタイミングによって固有のテキストが用意されていることで、探査も楽しくさせていただきました。「この人は他にどんなことを話すんだろう」や「この物のテキストを見たい」という気持ちを沸かせる所が流石です。体験版で遊べるステージ1だけでも小ネタや隠しなどがあったので、製品版での探索が今から楽しみです。
また、戦闘もオーソドックスながら「まりょく(MP)」次第でステータスが変わるという戦略性がある特徴が上手く組み込まれていて楽しかったです。攻撃や防御でまりょくを回復して大技を出すという基本的な戦略から、まりょくをためて維持するということも可能!戦略性が広がる良いシステムでした。
物語は記憶を取り戻す旅の第一章ということでシンプル。ですがそんなシンプルの中に「友情」というテーマが盛り込まれており、とても素敵な物語になっていました。仲間になる少年カイリンに感情移入が出来、彼の「友達」を思う心に号泣しました。小ネタの日記も読みました。本当にカイリンには幸せになってほしいです…
全体的な雰囲気としてはかわいくて面白くて奇妙。ところどころに不穏な要素もあり、これからどうなるのだろうと期待せずにはいられませんでした。イベントが舞台劇モチーフになっているのも楽しかったです。
さて、特筆すべきは「じゃあくなもの」以外も倒せることですね。村人を倒すときと倒さないときとでセリフや演出が変わっているのはゾクゾクしました。特に三人を殺したあとのカイリンが止めるスチルが大好きです。カイリンごめんよ…完成版ではルート分岐するみたいで楽しみです!
他にも辞典や実績集めなどやりこみの片鱗が見えてワクワクしました。本当に今からでも楽しみです。DL版に付属する攻略本も見ているだけで楽しかったです。ああいう攻略本っていいですよね。
フラッフィーの行きつく先や選択肢の数々を今から楽しみにさせていただきます!
- 1
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
ワーニャ伯父さん(ブラウザ版)
大森久仁夫
ロシアの劇作家チェーホフの名作『ワーニャ伯父さん』がノベルゲームで読める!
-
開運!トイレの清掃
アストン=路端
綺麗だと気持ちいい
-
C計画 廃工場にて
Izunabi
ビックリなし、スタンダードなホラーADV
-
【体験版】NEXT DOOR 悠遠の世界
莞爾の草
多種族入り交じる戦略的異世界召喚RPG
-
のじゃロリのヤンデレ黙示録
下妻 憂
暴露型ヤンデレサイコホラーADV
-
はこにわのみこ
水温25℃
小さな女の子を見守る掌編ノベルゲーム