難易度、ストーリー、どれをとっても、レベルの高いフリーゲームだと思いました。
ストーリーも、七罪や、裏ボスで、七罪の魔王や、天使の名前をもじったりと現代風神話ファンタジーとして、最後までプレイできました。
ですが、残念なところも少しあり、以下を揚げます。
1.ボスの必殺技が強すぎる。
前コメのたつやさんと同意見です。
2.ザコキャラのバリエーションを豊富にしてほしかったです。
一つのステージで最高二体はRPGとして、少し淋しいです。
いいところも揚げますね?
1.レベル廃止の自由育成がよかった。
覚えてる技はここで違いますが、基本、みんな、好きなようにパラメーターを上げられるのはよかった。
私は攻撃重視なので、おのずと攻撃力が上がるのは楽しかったです。
2.サブストーリーとは凝ってますね?
ゲーム進行上、サブイベントがあったのはよかった。
強さも通常イベントのボスと比べると強力かつ、倒せないレベルでないので、本編に備えて、パラメーターアップにちょうどよかったです。(でも、必殺技は相変わらず強すぎるけど)
3.引継ぎの再度プレイはいい判断です。
サブシナリオや、エンディングでホモエンドがあることが暴露されたときは面白かった。
でも、好感度ってなんのいみがあるんだろう?
これをやったら、私もRPGを作ってみたくなりました。
お金がないのでフリーソフトを使うことになりますが、いいキッカケを頂き、ありがとうございました。
再度、次回作を楽しみにしてます。
リアルタイムのバトルですが、敵の必殺技があまりにも強力な気がしました。文字通りの必殺技です。1撃でパーティが全滅する魔法を頻繁に使われるとちょっと面白くない気がします。防御すればいいのですが、ゲームを通常に進行すると、プレイヤーが初めてその敵と対戦する場合に必殺技を使ってくる際の前触れが何なのかを知る機会がないように感じられ、ちょっと疑問です。
攻撃魔法に対して防御したらダメージが減ると多くのプレイヤーが考えるかどうか?、といった点にも配慮がほしかったと思います。
成長システムに関してはキャラを成長させる楽しみが感じられました。
- 1
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
それがそれでそうならば
ととと(永久恋愛)
ホラーテイスト掌編ノベル
-
黒先輩と黒屋敷の闇に迷わない
饗庭淵
探索ホラー風セクハラゲーム(コミカライズ版発売しました)
-
そこほれ!ダンジョンお宝博物館
かりこ
ドット絵のお宝を集めて飾る、簡易ローグライク×経営シミュレーションゲーム
-
神童ノ哥
鳥籠
それは、この国に残された強大な呪い
-
泡沫 -ウタカタ-
きのこん
ホラー(笑)
-
愚者アリア
リリティー
タロットの世界を旅する探索アドベンチャー