なんていうんだろう。
バカゲーって言うのはその通りだと思う。
でも、バカゲーに伴う笑いとなると、やや疑問。
ジャンプネタを↓の茄子さんが評価しているが、ジャンプを読んでいる私としては、そこまで感銘を受けなかった。
……ジャンプ少年じゃないからか?
それよりも、どちらかというと、
元々ギャグで無い人が無理やりギャグを作ろうとしてひねり出してきたような苦しさを感じた。
(違ったらすみません)
たしかにギャグっぽいテーマのほうが堅苦しいテーマよりはDLしてもらえるだろうが、ここまですることは無いだろう。
なんだかんだいってテーマは堅苦しいしね。
折角のテーマも、ギャグで軽くなってしまい、中途半端な印象が否めない。
ふちさんはレビュー作品のアチラのシリーズと同じくらいに評価していらっしゃるようだが
私の感想としては、あちらは作者の方が楽しんで作っているのに対し、此方は何とか多くの人に真剣なテーマを考えてもらうための苦肉の策、という印象。
ギャグ要素を求めてDLするなら、たぶん首をひねることになるのでは?
12345
No.3535 - 2004-07-27 09:15:49
- 1
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-

あらぬけガール
ほーむorあうぇい
女の子向けコメディ脱出
-

前衛的なクソゲーRPG
ぬか漬けパリピマン
いろんな意味で真の勇者は君だ
-

稲葉探偵事件ファイルNO.2
スイカBAR
推理系アドベンチャー
-

シンプル・トレジャー ~もうひとつのうちなー~
大森久仁夫
外野から観るだけの人形劇じゃない、プレイヤー主体のRPG
-

すれ違いチョコレート (システムリメイク版)
のりぬこ
バレンタイン短編ADVのシステム修正版
-

モンスターファイト
kotaman
モンスターたちが戦う冒険!





