せいせきつけるよ!
冒頭の「こせいは」を「個性は」と読んでしまった。
YouTubeにてゲーム実況させていただきました✨ 正しく公平に評価するということって、 ある意味すごく難しい作業だなと思いました! 学校の先生たちってすごいや!✨笑 キャラクターたちも個性的でシステムも楽しく、 すてきな作品をありがとうございました✨
「公平学校」というタイトルで「自分の基準」で生徒達に 評価を付けていくという作業が、なるほどと思わせる面白さでした 自分も最近、平等をテーマにした掌編フリゲを出してましたが 表現としての巧さが数歩上を行っていて唸っちゃいましたね
NG投稿ガイドライン:「ゲームの感想以外が含まれている」「クリエイターへの攻撃的な内容」「紳士的ではない表現」 ネタバレについて:ネタバレを含む場合は、文頭に「ネタバレを含みます」と記載をお願いします。 テンプレート:(楽しかったところ)(特に気に入っているところ)(難しかったところ)(オススメポイント)
Limited Humanoid
Visitor at night
Armchair Detective Case.1
ワルキューレは戦死者を探している
消えたライジング・パープル
Memories - trial
君に捧ぐ未来
ぼくわたぬき。
真夏の昼の怪話。すべては右端から始まる・・・
愚かな家族の物語
ぼくの心臓、きみの星。---- レベルを↑↓して宇宙を駆けるRPG&ADV!
微ホラー推理探索アドベンチャー
悲しい娘の秘密【探索型ホラー】
ただただ刺身が食べたい漢(おとこ)の物語