初見プレイ時40分、二週目30分
あまり説明するとネタバレになっちゃうのでしませんが、短いながらにとても満足度が高い作品でした。
ホラーっぽく見えますがそんなにホラー要素は無くてどちらかというとサスペンス系で、そういうのが苦手な私でも楽しめました。
またそんなにマップが広くないので一週目から絶対バッドエンド回避してやる!って意気込まない限りは次へ行くヒントも毎回提示されるのでウロウロする時間も少なめ。
野暮な突っ込みするとアラはありますが、物語として楽しむ分にはじゅうぶん面白かったです。
バッドエンド回避のために確かに4ページのフローチャートについて指摘があって私も最初なんじゃこらと思いましたが、よく見るとそのほとんどは必須行動で実質は1ページぐらいですし、必須行動で部屋に入った際に調べ損ないがちな棚とかを数か所調べる程度なのでやってみると全く気にはなりませんでした。
ただほとんどの人が初見でBAD回避は無理っぽいので、生徒会室に潜入するところまで二週目はスキップする機能があっても良かったかもですね。
またHAPPYとTRUEは最後に選択肢を変えるだけなので二週目で全部見れます。
一番衝撃的だったのはハッピーエンドで、最後に『HAPPYEND』の文字が出た瞬間に「どこがやねん!」って突っ込みしてしまいました。
HAPPYかどうかは置いておいてこのエンディングが一番ゾクっときてTRUEENDがすぐに見たくなるほど興味を惹かれる引きで最高でした。
イラストも良い感じですし、もし次回作が出るなら是非やってみたいなと思える作品でした。
バグ報告
・校内見取り図を見た時に一度だけ地図が消えずにメニュー以外の操作が出来ないバグが発生しました。
コントローラーの決定ボタンやキーボードのエンターキーも反応せず。
ロードし直してもう一度同じように確かめたけど二度目は発生しなかったので条件が分かりませんでした。

このレビューにはネタバレを含みます。
すべてのエンディングを回収しました!
イラストが凄く好みで、ストーリーの導入部分も面白く、どこをどう探索すればいいのかわかりやすい指示もあったため、スラスラとプレイすることができました。
取得した情報はメニューから確認できるところや、おまけから攻略情報が閲覧できるところも親切だとおもいます。
ただ、基盤がここまで素晴らしいだけに、「バッドエンドで咲嶋さんだけは転落死させた石澤さん」と「トゥルーエンドで石澤さんが真相を話すことをとめなかった瑞原さん」には少しだけ違和感がありました。
余談ではありますが、全ルートでやることが多い宇佐木さんと校長の姿を借りた制作者さんの挨拶がとても好きです。
素敵な作品をありがとうございます!
次回作もたのしみにしています!

最初の方は指示に従って決まった場所に移動するシーンが多い
別の場所に移動しようとすると止められる
若干、頻繁に止められるのが気になるものの
動線が分かりやすくライト向けに良い感じ
その後は自由に探索できるようになります
ホラー的な意味ではそんなに怖くはない
ミステリー要素の方が強く感じるかも
真相が気になる内容なので掴みは凄く良い
スチルの使い方も効果的で絵も整っています
よく見たら分かる程度にアイテムが光っている
すぐ気づく程ではなくヒントとしては丁度いい
また雰囲気作りと探索のしやすさを考えると
これくらいの暗さが程よいと感じます
終盤手前までは凄く楽しかったです
金庫の謎解きは正直言うと酷いなと思いました
その後にバッドエンドからのオマケ部屋で
「正規のストーリー見たかったら、この手順を踏んでね」
というメモ書きが4ページほどズラズラ書かれてる訳ですが
この作業をこなして2周目やりたいかって言ったら
僕は別にやりたくないかなと思いました
終盤手前までのゲームデザインはライト向けとしてはお見事かなと思います

- 1
Recommended free games for you
Free game event list
Someone's recommended games
-
占択◆スクランブル
三條
ナントカ三術将スピンオフ石取りカードミニゲーム
-
モモの幻想世界
ととと
穏やかな謎解きADV フルボイス機能付き!
-
我とお前の馴れ初め話 ver.1.10
キノクラ
この屈辱は必ず返す! [男×男の掌編ノベルゲーム]
-
須賀ルフは血と妖艶が似合いすぎていた。【体験版】
ととと
妖しい女と血と暴力のエログロリョナなノベルゲームの体験版
-
Witch's Jewel (ウィッチズ ジュエル)
Sanidine(サニディン)
ライトな雰囲気・ボリュームの、正統派RPG。
-
都市探究会
裏束
オカルトミステリーアドベンチャー