すっげ。
ちゃんとアクションゲームになっている。
このクオリティをサラッとプログラムできるのは凄い。
何より、一番の重要な箇所は、「ステージエディット」でしょう。
なんかオマケみたいにサラッと説明されてますが、これが一番重要。
ファミコン初期にはステージエディット機能が搭載されたゲームが多数ありました。
序盤のステージで操作方法を身に付けたら、先の難しいステージでは遊ばず、
ステージエディットでひたすら遊んでました。
ステージエディットはゲームを無限に楽しくしてくれる要素の一つ。
この機能を入れてくれる配慮。さすがです。
プレイ中は昔のファミコンを思い出し、
なんか懐かしさを感じました。
12345
No.64980 - 2023-04-20 22:45:35
- 1
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
白魔女と運命の恋
金平糖
この恋が、運命を動かす。
-
SheSeeCrisis!(ver3.01)
ほりん
おしっこ我慢系無双RPG (17/7/31★ver3.00でボイス追加!)
-
shoplifter
タコまんじゅう
コンビニが舞台のライトホラー探索アドベンチャー
-
イミゴト
いるあんこ
忌み子と母親の見る夢は【探索型ホラー】
-
LatelyLore
UNIsDGC
スルーシナリオ搭載長編RPG
-
孤独の惑星
HI☆GE林。(ヒゲハヤシマル)
毒ガスに包まれた惑星上のお話