Ver1.01にてプレー。クリアに二日かけてたら更新されてる……?Σ( ̄ロ ̄lll)
物語の核心に触れるネタバレは控えさせていただきます。
ホラーゲーム好きと見せかけて、ホラー“風”探索ゲームばかり遊んでいた私ですが、
この作品は久々に最初から最後までビビり倒しっぱなしでした。
かなり本格的に恐怖心や緊張感を煽ってくれる良作です。
ランダムエンカウントのおかげで終始緊張が解けないことに加え、
不安感を募らせるBGMのチョイスがなかなか精神にきました(褒めてます)
特に女子寮、テメーはだめだ。マップもBGMもコワすぎるせいでなかなか探索が捗りませんでした(苦笑)
そんな雰囲気作りが十分すぎるほどにしっかりしているので、
怖がりたい人や実況者さんみたいにぎゃーぎゃー賑やかに遊びたい人には結構おススメだと思います。
一方、ゲームバランスは少々難易度高めな手応え感。
マップ数が多い上に攻略順が少々入り組んでいて、
その上更にランダムエンカウントが襲い掛かってくるので、一筋縄ではいきませんでした。
作中には謎解き以外であまりヒントのようなものもないので、
どの部屋に何があったか、まだ開けていない部屋・箱はどこか、など、
ある程度覚えておくかメモなどで整理しておく必要があるかもしれません。
しゃべるタイプの主人公だったらいくらでも独り言という名のヒントをくれただろうに……なんて。
個人的には、レトロゲー特有の不親切感を彷彿とさせるものがあって楽しかったです。
頑張ってノーヒントで両エンドクリアを達成しましたよ!(ドヤァ)
ストーリーもなかなかよかったです。ネタバレ禁止で行くとなかなか語れませんが。
順当にNormal→真の順番で見ましたが、どちらもそれぞれの納得感はありました。
ところで約一名、本筋とあまり関係ないまま退場された可哀想な方がいらっしゃいましたが……。
彼を掘り下げたスピンオフとか……欲しい(一番好きなキャラだっただけに!)
長々と語ってしまいすみません。
作者さんの過去作ともいくらかつながりがあるようなので、
時間をみつけてまた遊べたらと思います。
ありがとうございました。
- 1
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
Salieri
吉野おでん
彼女をどう思いますか。
-
死にたくても死ねない僕。
ねずたん
生きようとするとゲームオーバーになるので必ず死のうとしてください。
-
ラハと百年魔法石〜the endstory〜
蒼木ことり(kotonoha*)
「ラハと魔法の園」「ラハと理の魔法生」に続くラハ三部作完結編。万能魔法士サリィの最後の物語。
-
Flower Fortune Teller
DN
ノベル風アクション風アドベンチャー
-
神鏡
裏束
オカルトサイコサスペンス
-
赤姫協奏曲
ナイデン内田
ニコニコ自作ゲームフェス2016『コミュニケーションホラー賞』