エルネスト編、アクジャ編ともにクリアしました。
前作にもましてキャラクター達が魅力的で、表情差分も大幅に増えて
キャラクター同士のやり取りがとても見ごたえあるものになっていたと思います。
前作からの登場人物で言うとフォルティスは”前作主人公”としての立ち位置や
活躍度合いが理想的だったと思います。また個人的にソキウスにフォローが
あったのが嬉しかったです。
今作で特に好きなキャラクターはノブレスです。
飄々としていてそれでいて頼りになり、死の使いにホールケーキを
御馳走しているところは微笑ましくもあり、そして、
アクジャ編エンディングでの彼は最高にかっこよかったです。
また、随所にプレイヤーに快適にプレイしてもらおうという配慮が感じられました。
私はストーリー物のゲームをプレイする際、登場人物、地名、作中の用語、
あらすじ等をPCのメモ帳に記入していたりするのですが
本作の”辞典”は私にとって嬉しい機能でした。
作者様のツイートによると『アマデウスの物語編』を制作されているとの事で
とても楽しみにしております。
素敵なゲームを本当にありがとうございました。
ところで黒雨の館のレーゲンってその後どうなったのでしょう?
序盤から気になる展開で最後まで面白かったです。前作をプレイしてたのでより深く楽しめました。
2週目もクリア。EDが好きです。あの二人最高…。
それぞれのキャラクターとセリフが良くて、絵や表情も可愛かったです。
一番好きなキャラはエルネストです。
戦闘は、ボスの強さや仕掛けの難易度がちょうど良くてサクサク進められました。
どの魔法を装備するか、誰を戦闘に入れるか、仲間が多くて迷いますが楽しいですね。
システムが親切で快適なので遊びやすいです。特に辞典があって助かりました。
マップの雰囲気も素敵で歩き回るのが楽しかったです。
終わってしまうのが寂しいほど楽しい時間でした。ありがとうございました!
前作をプレイしてなくても楽しめるが、前作プレイしていた方が絶対楽しいと思われる。
あのキャラがああなってる、こうなってる・・・とニヤニヤできた。
光る花の素材が比較的簡単に集められたり、ボスなどのイベント発生個所が視覚的にわかる辺りユーザーフレンドリーでありがたい。
基本、魔法石を持たせればどの魔法も使えるがTPを使った技が強いので脳筋プレイで押すと楽に進めた。
使えるキャラがたくさんいて迷ってしまう。(お父さんが使えてうれしい)
1点、2週目のアクジャルートでザコ敵を寄せ付けないアイテム等あると良かったかも?(見逃してたらすみません)
でも2週目は絶対プレイするべきである。
過去編を予定しているとのことで、そちらもできたらまたプレイしたい。
好きなキャラはディブロです。かわいいやつです。
- 1
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
深淵のラビュリントス
大森久仁夫
探検と戦闘の駆け引きだけに徹した、ウィザードリィ風の疑似3DダンジョンRPG
-
路地裏喫茶店~Le Petit Nuit~
かおる
少女ペルチェットが刻んだ、ひと冬の路地裏物語―――
-
Colt's Thor Hammer
tsukinowa
より強い剣を作り、有名になってゆく鍛冶RPG。
-
青い月夜に一度だけ
きらいちゃん
Blue Moonは月のすぐ側にあるBAR。 どうやって行くのかはあなただけが知っている。
-
ハガネレジェンド
ZENMAI
高火力で突き進め!封印を解かれたロボットの2Dアクション!
-
はじまりのエターナル
Mari部
ファンタジーが2人の恋路を妨げる 一本道超短編ノベルゲーム