※ネタバレ注意!
とにかく、プレイヤーに選択させる権利を与えまくっている印象を受けた。
主人公の初期ステータスや、魔物を倒した際にどのステータスを上げるかを任意で選択出来るので、バランスよく主人公のステータスを作成してもいいし、一つのステータスの極振りしても面白い。
商人や賢者から、回復アイテムや攻撃アイテムを買えるため、考えてプレイをすれば、どんなステータスでもクリアは可能でしょう。
これからこのゲームをプレイされる皆様は、1週目は自分の直感に従って主人公を作成された方が面白いと思いますよ。
また、旅の道中で出会った人間を生かすか殺すかを選択出来るため、善悪の選択が出来るのも良い所ですね。
極端に良い人を演じてもいいし、悪い人を演じても良い。
良い人になればそれなりのメリットとデメリットが、悪い人になってもメリットとデメリットが付与されるため、ちゃんとゲームバランスが設計されている上、善悪プレイに意味を持たせる事に成功していると思います。
無計画に人を殺しまくると、終盤で泣きを見るので注意。
ちなみに、私は「ノーマル」→「グッド」→「アナザー」の順番でEDを見ました。
前述した通り、このゲームは善悪の選択が可能なので、EDの分岐条件は分かりやすかったです。
楽しいゲームをありがとうございました!
12345
No.45202 - 2018-12-15 18:19:21
- 1
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
梶原くんち。
Had2Apps
舞台は団地。不条理と違和感の短編ホラー
-
勇者ハロルドと納豆の輝き
サバトラ
皆の命を背負い、勇者ハロルドは旅立つ。
-
キレるヘコむスルー
アストン=路端
キレる?ヘコむ?それともスルー!?
-
Qualia Next-道を照らして-
すぎやん
空と海風の下、この道を歩く。サイバー・スローライフ・RPG
-
超自然RPG
ぬしん
【ブラウザ版】大森林をピクニック感覚で歩き周る緑色系RPG
-
キーウィとキウイの塔
カワセミ
お菓子でできた塔を登っていく3Dアクション