ステ再分配があって、あーHPいいから攻撃に振りたいなって思った時助かりました。
未発見武器を教えてくれるキャラが最後のコンプでとてもお世話になります。
落ちてしまうことがあるのでオートセーブが本当に助かりました。
悪いところは
寒い言い回し、絵、やっとのことでボスを武器にしてもそんなに強くないなどです
良い武器を自分で毎回探すのが楽しかったです。
序盤でススキ(確定混乱)見つけた時強すぎじゃね?ずっと使い続けてました
他にも90%睡眠、ふっとばし、武器を投げるやつ、ランダム魔法がお気に入りでした
攻略を見ずにやるのがとてもおすすめです
うたい文句に嘘はなく、見えるものすべてをひょいひょいと拾って振り回すゲームです。
良いんでしょうか人の家を片手で持ち上げて商品棚に並べる行為とか。
突っ込み切れないアイテム説明文と効果の数々、見えるものすべて拾って試すというコレクション欲を刺激してくれる良いテキストであり、全体的に煮詰まってしまったギャグのような世界観となっている。
戦闘バランスについてはやや大味と言った感じで、強い武器で殴りつけるだけで立ち位置によって一方的に攻撃してくる敵がいるくらいなので戦略性を求める人には向いてません。
テンポも序盤は図鑑登録経験値と戦闘経験値が別々で入り、追加効果も同時に発動するわけではないので一回攻撃するごとに数秒待たされます。なのでサクサクと倒すという快感は薄いです。
コンプリートしようとするとダメージ調整中にクリティカルが発生して倒してしまったり、やり直すのに数十分は取られるなどつらい仕様であるので、エンディング4つのうち3つ目で妥協するのもありだとは思う。
どうにもならなくなったときは薬草食べながら素手で削りましょう。
できればみんなのレビューはプレイしてから読むほうがいいですよ。
★プレイ時間目安★
普通にクリア → 60~120分
エンディングコンプ目的 → 6時間~
と、紹介に書いてありますが、アイテムコンプを目指さないプレイはたぶん選べないと思います。
何を取っていないのか? というときに教えてくれるキャラクターがしっかり配置されているのがいいですね。
ダウンロード版でやりました。
ちなみにスマートフォンでやるときは家でWi-Fiでやりましょう。地下鉄とかだと残念な思いが続きます。
電波の都合なので仕方ないのです。
なんでも武器になるのがいいです。
村も城も、果ては最愛の妹も怠惰でくずい勇者も武器になる。
魔王はさすが魔王。強すぎて加減が効かず何度も倒して武器にできることはありませんでした。振り払われること振り払われること!無念。
一度機会があったのですが、倉庫が満杯でどうしようも無かった…調子にノッてオラオラぁ!おめぇもてめぇも武器だー!!ヒャッハー!したのがイケなかった。残念。
ドラゴン像と魔王の剣、伝説の剣はさすが強いです。
妹や人間を棚で売り払う罪悪感はパないのでおすすめ。疑似人身売買で楽しい。
便利なのは枯れ木でしょうか。弱すぎる子(特に人間ども)を武器にするには必須です。
ストーリーはシュールで面白い。喋らない系主人公なのに、エンディングによってしゃべる。しかも威厳があっていいこと言う。シュールな絵柄の少女の言葉遣いだと思えない。最高ですね。
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
カノウセイ
八久斗
電車内を舞台にしたサバイバルホラー。
-
寝坊した!? あと1分!!
ねこじゃらし製鉄所
1分で5つのエンディングをめざせ!!!!!!!
-
知らない
teno
彼が浮気しているかもしれない。
-
みなみのしまのまほうつかい
ほーむorあうぇい
大雑把な師匠と塩対応の弟子のだらだら短編RPG
-
屍転遊戯
四塊夕喜
90年代中華風オカルトホラーアドベンチャー
-
想いよ届け! 校内放送にのせて――
Lens*type
放送部はとある事件に巻き込まれる短編ノベル