ゲームを作って、それを売って、金を貯めてまた作る、ゲーム製作育成シミュレーションって感じだろうか。
プレイしてみて、まず思ったことは、ゲームにこれといった目的が無い時点で、プレイ意欲が沸かない事だろうか。
育成もので何の変化も起きず、だた先の無い作業を繰り返すのは、かなり苦痛かと。
そして、肝心のゲーム製作にえらく時間がかかるのも、飽きやすさに拍車をかけてると思う。
最初のゲーム製作の時点で、すでにやる気が消失してしまったので、これ以上のプレイは無意味と判断し、ゲーム終了してしまった。
現状のままでは、実験作の枠を超えてないと思われるので、もうちょっとプレイ意欲を掻き立てられるところまで作り込むべきではないだろうか。
あと、下の人同様、バグのような現象があったのも気になった。
12345
No.13211 - 2008-03-19 08:43:43
- 1
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
脳リップ_ver2.00(スマホ対応)
黒猫銀次
選択肢を貼ったり剥がしたり。脳を舐められたり。新感覚、付箋型ホラーノベル。
-
霧と太陽の王
ゆきはな
異形の王と少女の、ただ一つの物語
-
Deena Streams (Now Loading)
DN
永遠にロード中...
-
ANT
すぎやん
博多弁昆虫少女とアウトローと変人が街を駆けるドタバタ中編RPG
-
人魚姫の弟(ブラウザ版)
ニックマン
姉が泡になったので復讐しよう!
-
炎天下、アスファルトに灼かれる女を(体験・グロ緩和版)
wwcet
どうしようがお前は巻き込まれる