「こんな過酷な世界だからこそ、明るく前向きに生きよう」
まず一言、笑い有!涙有!でめちゃくちゃ楽しまさせていただきました!!
戦闘システムはアクションよりになっておりとても好みでした。
また敵を倒すことでアイテムをランダムでドロップし、中にはレアアイテム等も落とすので敵は避けるより倒していった方がオススメです!!
こうゆうプチハクスラ(?)要素はとても大好きなので、自分は出会った敵はほぼ全滅させてましたw
アクションには自信があったので難易度ベテランで遊びましたが、個人的はちょうど良い難易度でした。
序盤は弾の少なさに苦戦し、必然的に近接武器を使わざるを得ない状況になりますが・・・慣れるとめちゃ強ですw
ストーリはギャグ寄りの内容で面白かったです!そして徐々に明かされる目的と真実・・・
どうしてラーラちゃんは強いのか?
途中に出てきたまさかの”登場人物”に腹を抱えて笑ってしまいましたwww
もし続きがあるのなら、アイツら絶対に許さないですわ(#^ω^)
最後はハンカチを忘れないように・・・
お兄ちゃん失格じゃないよ
サバイバルアクションと言うんでしょうか、様々な武器や道具を駆使して(時には逃げて)進むタイプのアレです。
ゲームパッド使用時のキー配置がやや特殊なので、お使いのパッドに合わせてキーコンフィグをすると良いかもしれません(キーコンフィグはF1キーです)。さして複雑でもないので力技で慣れるのもよろしいかと。
ストーリーはシンプルながらもしっかりと描かれており、エンディングを迎えた際の満足度はなかなかのものです。ネタバレになるので伏せますが、掟破りの衝撃的な仕掛けもGOOD。
ゲームの難易度はそれほどでもなく、初見、難易度ベテラン、回復アイテム使用禁止、ナイフ以外使用禁止という縛りでも問題無くクリアできました。本作はナイフがむちゃくちゃ強いゲームなので、実はナイフ縛りは大した縛りにはならないのですが。
ゾンビの声がかなりいい感じにゾンビなので、そういったものが特に苦手であるという方はご注意を。流血やグロ描写についてはそこまで警戒するほどではございません。
大変面白いゲームでございました。続編(あるいはアナザー)を1億年と2000年先までお待ち致しております。
■オススメ度:ゾンビモノ、アイテム収集&精製が好きな人向け
・ナイフや銃での攻撃や強化、そのためにアイテムを集めまくる・・・
と、ゾンビサバイバルゲーの要素が強い
・難易度ノーマルだと素材が余ったり、そこまで強化いらないレベルなので縛りプレイもありかも
・危険を冒してアイテムを集めるという場面は後半少ないので
ガンガンアイテム手に入る感はあった
・キャラぐらや設定は硬派?なゾンビ映画などと比べると
ゆるふわ女子とさえない男子がゾンビワールドに!という感じだった
・掛け合いがシリアスな場面有り、ギャグ有りお色気ありで楽しめた
・ゾンビものにある一般人のサブストーリーみたいなのはあまりなく、
残されたログ等で触れるぐらいの割合
・登場人物が珍しいタイプのしっかりとしたゾンビゲーという感じなので
初めての方でも楽しめるんじゃないかなと思った
私はお試し感覚で難易度をノーマルに設定してプレイしました。
ゲームバランスも良好でユーザビリティの面でも優しく、全体的に丁寧に作られているといった印象の作品です。
武器は基本的に銃を使用し、途中からさらに強力な武器を入手できる形になっております。
威力だけでなく、射程距離などの武器の性能を考慮し、その局面によって使い分ける必要があり、銃だけでなく、ナイフや投げ物で弾数を節約して戦うなど、戦略性が問われる感じの作品になっていて面白かったです。
銃に主人公の名前からしてト〇ーム…いえ、なんでもございません。
アイテム生成で爆弾や鍵を所持しなければいけないなど、ギミックも豊富で探索も楽しい感じになっております。
ただ一度行ったところにまた戻らなければいけなくなっちゃうところがあるので少々面倒臭く感じました。
あと狭いところで囲まれての戦闘は厳しいですね。
ドットなマップと煉瓦な建物がこの作品の雰囲気を作り出していると言っても過言ではありません。
会話イベントも所々あるので、キャラクター同士の対話を見れるのも一つの魅力かもしれません。
ドット絵アクションゲームをプレイしたい方は是非ともおすすめです。
次どうするんだっけと一時間以上下水道をうろうろしたり
探索下手すぎてショットガンを見逃しましたがノーマルで問題なくクリアしました。
サムネから明らかではありますが、キャラクターが非常に魅力的。
かわいいのに何気に発言が酷いラーラちゃんと
イケメンだと思ってたら何故かそうではない扱いで顔芸が面白いマーク。
チャックは最初から最後までイケメンでした。
そしてユーさんいい味出してるなあ…物語の邪魔はしないさり気なさですが
そこでお前かよ!!と言いたくなるところで出て来る絶妙さです。
ラーラちゃんのお色気も実に良いものですし
それに対するマークの反応が面白すぎて。立ち絵でいちいち笑う。
健全で安心な程度のお色気要素です。ギャグ味が強いので多分後ろからご家族に見られても大丈夫。
ラーラちゃんの最初のあれやBADENDでのあの言葉、ユーさんのことなど
謎が残っている部分は今後の展開に期待しておくとして。
マークとラーラちゃんの掛け合いが面白くて、
会話イベントを心待ちにしながら進めていました。
ラーラちゃんの彼に対する理不尽なほどのあの感じは…そういうことだったのか、と
詳しく語られないにしろエンドの一つで何となく察することが出来て切なくなります。
システムはかわいいチュートリアルがあるにも関わらず
キーボード操作が慣れなくて最初ちょっと戸惑いましたが、
プレイしているうちに何とかなりました。
弾も余り、強化武器やチート武器の活躍の場を作ってやれなかったくらい。
アクションが苦手な方でもクリア出来る難易度かと思います。
ストーリー、キャラクター、ゲームシステムどれを取っても
もっと長く遊んでいたかったと思うくらい楽しめました。
ありがとうございました。
なんとなく語感のいいレビュータイトルが思いついた気がしたのですが、
グールとゾンビは別物なのでダメでした(でも使う)
Ver0.5、難易度ノーマルでプレー。
キュートな女の子のイラスト+ゾンビ+ガンアクション要素というコンボに釣られてやってきました。
断じて立ち絵ラーラちゃんの豊かなおっ○いに釣られたわけではありません(挙動不審)
以下、ネタバレを含む可能性があります。
まず総合的に言って、短編アクションとして完成度が高くとても楽しませていただきました。
街中がゾンビだらけになってしまった退廃的な世界観の中で、
個性豊かに暴れまわる魅力的なキャラクター達が個人的にとても好みです。
ラーラとマークの掛け合いには何度も笑いました。
ときどきイベントカットが挿入されるのも楽しかったです。
入浴シーンもあるよ!やったね!
欲を言えばオマケとかで回想シーンが欲しかったかも?
あと詳しくは伏せますが「あなたの名前」の使い方には衝撃をうけました。とても。
エンディングの引きは若干謎が残り、もやっとする印象でした。
あえて語り切っていないのだと思いますが、少し伏せ過ぎというか、設定過多というか……。
同じ世界観設定を共有した続編なり外伝の構想があるのであれば、アリだと思います。
バッドエンド→オープニングの流れは素直に驚きました。すごい。
システム面では、シンプルではあるものの武器の改造が楽しかったですね。
改造用アイテムがおそらく個数限定なため、一つに注ぎ込むか広く浅く鍛えるか、
プレーヤーの性格が分かれるところでしょう。
それから、主に敵からのドロップで取得できるおしゃれ品のセンスが斜め上すぎてしんどい(褒め言葉)
それ、身に付けるの!?とか何の意味があるの!?とかツッコミまくりながら装備してました。
あとは、持ち上げて投げることができる謎のぬいぐるみ?達……。
と、やたらめったら走り回るゴk……、みたいな、虫さん。
あるいは、トイレやお風呂場に置き去りの……。
敵にぶつけると意外にもそこそこの攻撃力を誇るけど、あ、それ持ち上げるん……(困惑)
特に置き去りさんは同じ姿の敵が出てきたところで本格的にダメでした。ずるいわ!(笑)
長くなりましたが、素敵なゲームをありがとうございました!
ゾンビゲーですが、そこまでグロい描写もなく
とても遊びやすかったです。
無駄にウロウロしていたのでイージーで3時間ほどかかりました。
キーボードでやるにはラスボスが少し難しいですが
弾や回復アイテムも豊富にあるので詰まることはないです。
自分でキャラを成長できることや、武器を改造できるのは
楽しめたのですが、操作できる二人分の武器を最終まで
育てるのにアイテムが足りなかったです。
探し方が甘かったのか…
何と言ってもキャラ同士の掛け合いが最高でした。
会話が始まるのを心待ちにするくらいです。
もっとマークとラーラの冒険が見たかったです。
ユーは本当にショックでした…
シンプルで簡単に遊べるところが良いところでもあるのですが
キャラがとても好きだったので、もうちょっと長く遊べると
嬉しかったです。
武器を作りこんだり、中ボスももっと多くしてみたり、
ユーの活用法だったり。
一つマイナスをあげるなら、イベントアイコンがわかりにくかったです。
最初マップに配置されている壊れたフェンスか何かかと思いました。
イージーモードでクリアタイムは2時間半ほど。
マップやBGM、キャラクターが相まって荒廃した世界の雰囲気が楽しめました!
安定感のある高クオリティな作品でした。
以下:ネタバレ多めです
この作者さんの作品の傾向ですが
クリア後にオープニングをもう一度見てみると、プレイ開始した時に気づかなかった伏線などが発見できて、より楽しむ事ができると思います。
今作は「あれ?YOU!いたいのか!!」など小ネタも楽しめました。
今作はチュートリアルがものすごく楽しかったです。
楽しみながらガンアクションの基本が覚えられて
魅力的なシステムだと感じました!
ガンアクションはイージーでしたので
弾が豊富に手に入って残量を特に気にせず進める事ができました。
ボスはイージーでも手ごわかったです。
あと道中無数に配置されたぬいぐるみを敵に投げる方が
武器で攻撃するよりダメージ入って笑いました。
自身や武器の強化ですが
道中、小麦粉や部品などを集めて強化をするシステムでした。
アイテムも豊富にあり、集める事が楽しかったです。
また無理に敵を倒してレベル上げをする必要もない為、サクサク物語を進める事ができました。
ストーリー面だと
途中でマークが参戦して男らしい姿を見せてくれました。
カッコよかったです!でもナイフしか使えなくて大変!!
今作で一番好きです。自分に正直で最初はゾンビにビビりまくって主人公を盾にしてましたが、思い直したところが好感持てました。
回想シーンで今までの出来事が分かり、チャック本当にイイヤツって好感持てました。
あとYOU!
自分の名前入力してここまで衝撃を覚えた作品は
ゾンビーデ☆バンビーナが初めてかもしれません。
最後に温泉イベントについて!
今作もPOPOさん節でした。徹底的に王道へは持って行かないスタイル。温泉前の敵が手ごわかったです。
最初は敵と気づかず見事にやられました。
素敵なゲームありがとうございました!
- 1
- 2
Recommended free games for you
Free game event list
Someone's recommended games
-
Rainbow tear's外伝 伝説の剣と偽りの記憶
八幡ひろき
「僕では出来なかったことを、キミにやってもらう。」
-
天下御免!からくり屋敷
panda
田沼意次が平賀源内のからくり屋敷に挑む和風探索RPG
-
アモーレ・ダルセーニョ
ととと(永久恋愛)
ノベルをシューティングして死んだ親友を追う短編ホラーゲーム
-
とりかご
karuha
幼い鳥はまだ飛べない
-
野球拳しましょ♡
aiGame
【aiGame作品】なんだかんだ甘い姉と脱衣じゃんけんするゲーム
-
カルィベーリ
あうぐ
暗い雰囲気の短編探索アドベンチャー