ダンダン★ダンジョン

P.D Present

探索と回復しかない!一人しかいないやりこみ系RPG

kure

今後に期待

1時間くらいやって40階でギブアップ
なかなか珍しいタイプのノンフィールドダンジョン、といって良いジャンルかなと思う
戦闘は最序盤だけちょっときつく、あとはずっとぬるいバランスで進められる
1回街に戻ると最初からなので潜ったら潜りっぱなしが正解なのかな、それを想定した難易度になっていそう
やっててサクサク進めるのは楽しいのだが、いくつか痒いところに手が届かない感じがしてもどかしい

・パネル操作について
 パネルを開くたびに、自動で一番左上のパネルに戻されてしまうのが少し不便。
 マウスを使えばテンポよく開けるが、戦闘はマウス操作だとやややりづらいので、パッド操作の方が快適に感じた。

・敵の変化と戦闘のテンポ
 敵は10階ごとに変化するが、面白いのは変化直後の2~3階だけで、それ以降は作業的に敵を倒すだけになってしまう。
 逃げることもできないため、単調さを感じやすかった。

・探索の手間について
 町を出ると1階からやり直しになるが、階段(?)パネルを見つけないと先に進めない仕様が少し面倒。
 パネルの仕組み自体はユニークで面白いが、敵パネルからは逃げられないため、弱い敵と戦いながら階段を探す手間が気になった。
 たとえば、前回到達した階層(10階ごとでもOK)から再挑戦できるようになると、遊びやすさがぐっと上がると思う。


個人的には、この3点(特に1点目)が改善されれば、テンポよく進められて最後までプレイできたと思う。
発想がすごく好きで、キャラクターのボイスもちょっと気の抜ける感じがかわいらしく、良いゲームだったと思います。
アプデに期待します!

12345
No.71748 - 2025-10-06 13:09:11
GelatinousMatter

面白い

約5時間半、レベル47でクリア。
ダンジョン探索はパネルをめくる形式で、わりと作業感が強くて疲れるので、少しずつやって数日掛けてクリアした。

町に戻るとまた1階からなので、ある程度強くなったら戻らないで一気に行った方がいいかも知れない。
満腹度を回復させるには、宿屋に泊まるか、パンを拾うか、店で食事をするかなのだが、それらが出るかは運次第。
マスターシリーズの装備が揃えば戦闘はラスボス含め楽勝なので、終盤は敵との戦闘よりも空腹との戦いのほうが緊迫感があった。
99階はちょっと長すぎるかなと思うけど、難易度はさほど高くないので、根気が続けば誰でもクリアできると思う。

12345
No.70841 - 2025-05-08 19:44:34
  • 1


NG投稿ガイドライン:「ゲームの感想以外が含まれている」「クリエイターへの攻撃的な内容」「紳士的ではない表現」
ネタバレについて:ネタバレを含む場合は、文頭に「ネタバレを含みます」と記載をお願いします。
テンプレート:(楽しかったところ)(特に気に入っているところ)(難しかったところ)(オススメポイント)

あなたにオススメのゲーム

フリーゲームイベント開催中!

  • Event0
  • Event1
  • Event2

サポーターのオススメゲーム