だいたい4分くらいで読める雪だるまの掌編NOV。
本作をプレイ後、元ネタがあることを知ったので
元ネタのスノーマンも読んだ後に
本レビューは元ネタがどうアレンジされたのかを主軸に書く。
アンデルセンの童話をアレンジした読み物で
元ネタよりも文字数に制限があるのもあって
少しシンプルになっているのと
ある一点が変更されたことにより、
少し物語の重点が変わったような印象を受けた。
元ネタは「あるべき姿に戻ること」に重心を置いていたのに対して、
本作は、雪だるまを作った男の子と
途中で出てくる女の子、の思いの強さの衝突が主軸になり
冒頭の「男の子が一生懸命作ったので雪だるまに命が生まれた」
の方が強調される構成になったように思えた。
また、元ネタのほうはストーブと火かき棒という
物体自体に必然的な関係性があったのに対し
本作は、物体自体には必然的な関係性はない。
それでもなお、雪だるまは「恋」をしたのだから
必然的なレベルになるまで、女の子にとっても
それは大事なものだったのではないかと考察でき
物に宿った人の思いに着眼した作品になった印象だ。
12345
No.33233 - 2017-01-27 01:23:00
- 1
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
アイリーンの七不思議
DN
アドベンチャー風アクション
-
化石の記憶
DN
プレゼンス
-
真性終末症候群-World end,eve-
StarChasers
ようこそ”世界へ”
-
凍てついた心で/D.C.
枯山水
可哀想だから
-
自殺少女。
天の箱庭
死を繰り返す少女のお話。
-
クイズ爺さんのヒマつぶし+
たぬき
誰かが夢見た夢のおはなし