SFCの学怖オマージュかぁ、当時プレイしてた時は怖さにガクブルしたけど今は全部のシナリオ笑って読めるぜ余裕余裕~、と甘く見てたら結構怖い話ポンポン出てきてヒェッとなりました。怖くないシーンもでもこの後怖くなるんでしょ?と疑心暗鬼に。
一つ一つのシナリオがサラッとしてる(本家に比べると)ので、サクサク読めてしまい、止め時を見失ってついつい一気にプレイしてしまいました。やだ……怖い、でも面白い……懐かしき学怖の空気……ッ!!
そういえば最初に始めようとした時はバグで名前入力後から先に進まず、プレイできないから諦めるべきか……と思いつつも再度ダウンロードしなおしてみたらバグは起こりませんでした。
更に思い返してみると一度目にバグった時はそういえば話を始める前にコンフィグで文字速度変更してました。
二度目に何事もなく始まった時はまたバグったら変更してもなぁ、と思い一切調整せず初期設定のままです。
そこら辺関係してるかはわかりませんが念の為報告させていただきます。
元ネタを適切にオマージュされている大変面白いゲームでした。コンティニューも死亡した部分から続けることができたため、ストレスなく遊べました。また話が進むに連れキャラクターにも愛着が湧いてきました。そして、作者さんがパロディやオマージュとご謙遜されて言っておられますが、かなり話自体がしっかりしているという印象を受けました。
ただ、『学怖』と比較して1話ごとのボリュームが少ないため、(楽しかったので一気にやってしまい)あっという間に終わってしまいました。4人による4週分のお話が、(勝手ながらもっとこのゲームを続けていたいという意味で)後4本から8本づつあれば良いなあと思いました。続編や大幅なバージョンアップがあるのであれば、またプレイさせていただきたいと思っています。
なお、夢幻で報告されているバグ関係はなぜか起こらなかったです。上記されている名前入力後に停止するバグもまた、数日後に起動したら普通に遊ぶことが出来ました。
SFCの頃の原作をやりこんだ世代としては
かなり来るものがありましたね!!
まだ1週目巡回しか終えてないですが
ホラー展開もノンホラー展開もあり、
4話目で入力次第では隠し分岐になりそうな
ポイントもありで読み進めるのが楽しいです!!
ただキャラクター(特に女性)は写真素材で
拾ってきたものやそれを加工したものが多かったのかな。
場面に合ってなかったり変な歪み具合だったりで
厳しく言ってしまうなら残念な気がしました。
これなら未加工でいけるシーン
(たとえば自己紹介だけで使う、とか)以外は
「かまいたちの夜」みたいにシルエットで表現する
方法でもアリではないかと思います。
楽しいゲームをありがとうございました!
- 1
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
Sanctuary Of the Ruler
YN
1990年代頃の長編RPGをイメージして制作。最短で15時間~最長で50時間程度のプレイ時間。
-
お願い私の手を引いて
のりぬこ
置いてきぼりにした自分を集めて、貴方と同じ世界を見る
-
カルィベーリ
あうぐ
暗い雰囲気の短編探索アドベンチャー
-
Ocean Shooting
いちごうめ
海の上の大空で白熱シューティング!
-
カボチャ姫仮装で脱走大作戦
ダラダラアリ
仮装をして魔物の館から脱出しよう! サクッと遊べるノベル・アドベンチャーゲーム。
-
ご主人様殺人事件!!
HI☆GE林。(ヒゲハヤシマル)
手がかりを集めて謎を解け!