完全オリジナルホラーサウンドノベルゲーム
youtubeにて朗読実況させていただきました!気軽にぞっとする話をありがとうございます…! すごく読みやすく世界観に没入しやすかったです、貴殿のほかのゲームもまたプレイさせていただきたく思います。素晴らしいノベルゲームをありがとうございました!
タタクモノ実況さして頂きました、このゲーム全体のプレイ時間は10分ほどでノベルゲーとしては短めの作品。 ですが!! 主人公の心理描写、サクサク読めてどんどん物語に没頭していました。 話のオチも個人的に大好きな終わり方でゾっとしました。 まだプレイされてない方は是非挑戦してみてはいかがでしょうか
煽り屋ではない シンプルに怖かった
赤鈴様の「足音」から他の作品が気になりこちらをプレイしました(怖がりの自分はリアル系に手がだせなかったので) 短い作品であると説明に書かれておられるとおり、さっくり読めて面白かったです。 「向こう側にいるものは何者だ?」という未知を恐怖として演出するのはやはりホラーとして怖い部分であり面白い部分だなと再確認。 結局最後まで何者かわからないところがホラーとして「ぽいな」って感じました。
ヒェッ って一瞬一時でも生理的に読み手の心を揺さぶらせるのは良きホラー作品の証。夜中1時くらいにやったり、ゲーム内と同じ時間帯くらいに合わせて遊んだりすると効果倍増ですね!!
これ現実であったら相当怖いなぁ・・・と思いました。 あまりにも想像しやすいホラーは怖いですね。 はじめるときに扉をノックする演出もこだわりを感じられました。
※ネタバレあり シンプルでちょっとゾクッとくるホラー。携帯でのやりとりなど、扉の向こうに得体のしれない何かがいると提示する過程が丁寧で、短いながらキチッとホラーとしてまとまっている作品でした。 手軽に読めるホラー読みたいならオススメ。
短編の怪談です。プレイ時間は5分ちょいでした。 主人公の語りが中高生っぽくて良いと思いました。 想像してみるとかなりゾッとするお話でした。 主人公が、扉の前のものが妹かどうか推理している部分は少し冗長かなと思いました。 ありがとうございました。グロなどは無いので、ぜひ皆様挑戦してみてください。
現代怪談といった内容で 日常の風景でもし本当はこうだったら? といった不安が現実化したようなお話でした。 手軽なプレイ時間でちょっとした恐怖を楽しめました。
NG投稿ガイドライン:「ゲームの感想以外が含まれている」「クリエイターへの攻撃的な内容」「紳士的ではない表現」 ネタバレについて:ネタバレを含む場合は、文頭に「ネタバレを含みます」と記載をお願いします。 テンプレート:(楽しかったところ)(特に気に入っているところ)(難しかったところ)(オススメポイント)
逃げたい女の子のお話です
アクションゲーム
童話をモチーフにしたビジュアルノベル(一部女性向け)
エンドは11種類。友達のアパートで過ごそう!
隣に越してきた少女の名前は百合香。サイコホラーノベル。
「どうしても、僕はママに会いにいかないといけない」