友人にオススメされてダウンロードしました。見事にドグマの沼に落とされました。
まず、ストーリーのボリュームやキャラクター1人1人の細かい設定、やりこみ要素など本当にフリーゲームか?と疑うほどよく作りこまれています。
とにかく救いがない
最初はどんなストーリーなんだろと手探り状態でしたが、だんだんと内容がわかってくるにつれこのキャラとラッセルくんの間には一体何があったのか気になりすぎて夜ぶっ通しでプレイしてしまいました。
個人的には閑照先生が一番しんどかったです。
お気に入りのキャラとお祭りに行って幸せな気分になった後のトゥルーED1で地獄に突き落とす、まさに鬱ゲーでした。
特にドグマのトゥルーED1はあまりにしんどくて泣きました。キャラを好きになればなるほど辛い思いをすると思います。
でももうラッセルくんは取り返しのつかないことをしてしまっているので、いくら後悔してもどうにもならない。
本当に、本当にもどかしいです。もうおまけ部屋にこもりたい・・・。
戦闘や探索では特に詰まることがなく、サクサク進められました。いつも探索ゲーでは攻略サイト様に毎回お世話になっている私でもスムーズに進められたので、探索が苦手という方でもテンポよく進められるかと思います。
探索が簡単な分、ストーリーに集中できたのでとても有難かったです。
作中で前作の「ミノニヨクシティ」の宣伝が少しあったのでそちらもプレイしてみようと思います。
素敵なゲームを作ってくださりありがとうございます!

私普段は鬱ゲー苦手なんですよ
どうあがいても絶望なら頑張っても無駄じゃない、という諦めが先に来てしまって
特にキャラ=自分になりやすいRPGは無条件で責められてる気がして心に来る。素直に楽しめない
…なので今更になってこのゲームをやってみました
RPGツクール2000ゲーはあらかたやりつくして暇だったので、「いっそホラゲ―でもやってるノリで進めればいいや」と軽い気持ちで手を出しました
それなのに仲間になるキャラたち全員に愛着が湧いてしまい、挙句の果てにはラッセル君にまで深い愛情を覚えてしまうことに
結果「キツイ、でもここでアンインストールしたら寝覚めが悪い」という想いでドグマトゥルー1をクリア
とはいえ全部が全部鬱々悶々とした気分でやっていた訳ではなく、寄り道や休憩中のキャラとの会話は良い気分転換になりました
今度は比較的明るそうな三作目に手を出してみようと思います

※ネタバレ含みます
絵の可愛さに惹かれてダウンロードしましたがストーリーも本当に素晴らしかったです!
鬱系ゲームでも中には周回すると救いの道が・・・なんてものもありますがこのゲームではそんなご都合主義的展開はなく、本当に最後の最後まで救われない、まさしく"エンドロール"なんだなというゲームでした。
敵によって出てくる文章が変わったり、休憩所での会話もボスを倒したりイベントをこなした後の会話が違っていたりするなど細かく作りこまれていてついつい寄り道をしてしまい本編を進めるのは亀並みの遅さでしたww
そして作りこまれていてキャラに愛着がわくからこそ現実世界での彼らにしたこと、奪ったものの大きさにプレイしてる側のSAN値もガリガリ削れるゲームでした。夢の住民が優しければ優しいほど追い詰められていく・・・もしかしたらノーマルエンドで自分中の感情に気付かずに死んでしまうのが彼にとっては1番幸せだったのかもしれませんね。
・・・もしラッセルくんが普通の愛情ある家庭に産まれていたら、その上でみんなと出会っていたら夢の中のように・・・とまではいかないかもしれないですが現実でも良い交友関係を築けていたのではと、そんなifをついつい考えてしまいます。もうこのゲームでは"終わった"出来事ですが、罪を償って来世では彼が幸せになれるように願いたいです。
今のところタバサ・ドグマ・閑照の3人分のトゥルーエンド1,2を見ましたが、最推しは閑照ですがトゥルー1で1番好きな終わり方はドグマでトゥルー2はタバサでした(どっちも推しが1番じゃないという・・・w)
ドグマは本当に優しくて、自分だけじゃなく妹の仇でもありますからいくら優しい彼でも激昂してラッセルを責めるだろうと覚悟していたんですが最後まで優しく、「今すぐここから脱出しよう」とまで言ってくれて涙が出ました。
タバサは本当にお兄ちゃんって感じで、なぜタバサのトゥルー2が好きなのかというと他のキャラと違って初日から仲間になる人でトゥルー2の最後で「ガーデニアの髪飾りを探す」っていう初日と同じ行動をするのがループしてる感と言いますか、ラッセルが壊れるまでこの世界は続く・・・って感じが1番出ているなと思ったからです(うまく説明できなくてすみません)
そして個人的には私はトゥルー2の方が好きでしたね。・・・辛いことばっかりで現実に帰っても自殺してしまうのなら、最後ぐらい彼に優しい夢の世界で余生を過ごしてもいいんじゃないかと・・・現実世界で得られなかった安息と楽しみを覚えるたびに彼自身の罪悪感で世界はどんどん崩壊していきますが、最後まで大好きな人たちといられるのならそれはそれで幸せな終わり方だと思います・・・
とまぁ、中々に救いがなくてハッピーエンド好きの人はプレイできないかもしれませんが大丈夫な方はぜひやって損はないゲームだと思います!

わたしの精神が死ぬくらいにはすっごく素敵な作品でした!
絶望しかない故、作者様は望まれないかもしれませんが創作意欲が掻き立てられました!
一番好きなのが閑照先生なのですが過去や最後のセリフがもうグッとわたしのこころを鷲掴みにしてきました……
実はこのゲームをダウンロードしたのが公開されて十日後でして
当時は「……?ここからどうすれば……」と森に入らないうちになってしまいそれで最近まで放置状態でして
最近ニューゲームしてちゃんとやってみたら面白くてしんどくてすごくドキドキしながらプレイをして……以前のわたしをぶん殴りたいくらい素敵でした
新作待ってます!

絶望系RPGの集大成のようなお話。もうどうすることもできない世界のENDまで眺め歩いていくゲーム。
面白い。この一言につきました。世界感の作り込みに徹底しており 話の内容・グラフィック・BGM…全てにおいて素晴らしかったです。
絶望系といえども多少の救いがあるものですが本当にそれがない。それでも時々出てくる作者様の遊び心に笑ってしまったり…不思議な感覚です。
やり終わった後全てのエンディングや小ネタを回収するため一旦5周ほどしてきましたが全く飽きが来ない。悪夢を倒したり、毎回新しい会話が発見できたりしてキャラクター一人一人への思いが深まります。好意という意味でも罪悪感という意味でも。
非道徳的要素が大丈夫な方には是非やって欲しいです。
どうあがいても救いはない。救いたくても、救えない。このもどかしさをどうぞ楽しんで。

作者さんの作風が好きで、ゲームとしてのクオリティも高いが、私は前作の方が好みだった。
今作は最初から最後まで救いがないので、それにストレスがない人には薦められるが、鬱鬱とした雰囲気に影響される人には、オススメできない。
取り逃しがあっておまけ部屋の条件を満たせていなかったが、作者さんがアップしている(と思われる)動画が見つかったので、周回せずに見ることができた。
プレイヤーに親切なのが、この作者さんの好きなところ。
次回作は全編鬱という感じではないようなので、次回作も楽しみにしています。

この物語はタイトルの通り、最初から「もう終わった話」です。
終わっているのだという事実を何度も突き付けられながら、のんびりとした可愛らしい世界で微笑ましい冒険に明け暮れるのです。
登場人物たちが「どのように終わってしまったのか」をなぞりながら…
愛すれば愛するほど世界は壊れてゆく。
しかし世界が壊れるほど、彼は新たな自分に目覚める…取り返しのつかない後悔や絶望とともに。
この上なくハッピーで残酷な夢を見終え、完遂した彼を迎えるのは、本物の皆からの憎悪と怨嗟か、あるいは虚構の皆からの許しと安息なのか…?
同作者様の前作「ミノニヨクシティ」をふと思い浮かべたりしました。
サボテンが言うように、その行先は因果応報。どこまでも暗く冷たく、苦しみと嘆きにまみれ消滅する裏世界こそがふさわしいのでしょうが…できることなら、罪深い彼の魂もいつかは許されて、また懐かしい町で優しい友人たちと再会できますように…
トゥルーEDを見た後は、ゲームなのに祈りたい気分になります。
ゲームシステム的には、どこでもセーブできたり、レベル上げをせずともクリア可能な親切設計でストレスフリーに楽しめます。強敵ぞろいの隠しダンジョンもありますが、戦闘を楽しみたい人には物足りないと思います。このゲームはそういう趣旨で作られていないので。
個人的には、サクサク進むストーリーと、可愛い絵と演出の単純な戦闘がとても爽快でした。
余談ですが、会話イベントの作り込みが凄いです。
特にバースデイの家での風船会話。罪悪値を0か5に留めないと見られませんが、隠しキャラたちと話すこともできてとても面白かったです。トコヤミタウンも5日目になってから罪悪値をトゥルーED規定値まで上げると、ちょっと変わった展開が見られます。壺売り撃退や漢方調合イベントなども仲間が増えるまで残しておき、パーティメンバーを入れ替えていろんなキャラの反応を見ると楽しいですよ。
やり込み要素も満載で素晴らしいゲームでした。

Recommended free games for you
Free game event list
Someone's recommended games
-
ヒトナツの夢
(猫)milkcat
願わくば、ふたりに幸せな目覚めを――【フルボイス恋愛ビジュアルノベル】
-
シンプル・トレジャー ~もうひとつのうちなー~
大森久仁夫
外野から観るだけの人形劇じゃない、プレイヤー主体のRPG
-
5縛り魔法使い
Vガン狂信者 ナディア
全能力値5でどうにかミッションクリアするミニゲーム
-
あなたはばけものですか?
猫狐よしお
真実をあつめて、たどりつく真実
-
シアのしゅうかくアクション
J-tr
2DACT。竜巻で敵や弾をぶっとばして果物を集めよう!
-
TRISKER -トライスカ-
えふえす
―――再起せよ