不思議な文章だと思いました。ちょこちょこと読んで、3日くらいで読み終えました。
主人公ともう一人の女の人は会話中心というよりは、小説のように要所要所に会話を挟みつつ、主人公の心情を中心として話が進むので、ほかのノベルゲームとは雰囲気が異なり面白いと思います。
物事のとらえ方が二人とも全然異なっていて、主人公が考え込んでいることが、もう一人の女性には違うとらえ方があり、二人の会話からそれを確認できるので、いろいろなとらえ方があるよねって思いました。
音楽はないのでよく言えば集中して読めますが、やっぱり音楽あったほうがいいのかな?とも思ってしまいます。しかし、音楽がないからこそ情感がで出ているという面もあるかなと感じました。
あとは、文章の改行がスムーズだったので読みやすかったと思います。
次回作もぜひ読ませてもらいたいと思います!。            
12345
            No.28024 - 2016-02-20 20:44:01 
          - 1
 
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-                           

黒い手帳
朱雀リオ
主人公の行動次第でEDが決まる
 -                           

サツジンキ、セモ
Trifling Mud
皮肉屋の死刑囚は何を語るのか?
 -                           

ゴッデスリトルラビット!
ゆきはな
ゴリラになって大切な人を取り戻す物語。
 -                           

真・村雨
裏束
サバイバルサスペンス
 -                           

全人類5万年ひきこもり
アンディーメンテ・プレイブースター
ちいさなSFサウンドノベル
 -                           

おいでにゃんこ
ルーラルゲームズ
きまぐれにゃんことおさんぽ
 
        
      




