ガチレビューします。
※以下ネタバレあり
絵柄やテンポはよくて序盤から期待できたが最初の金庫の謎解きで行き詰った。
1時間考えてもわからなかったのでネットで調べた。
出てきた答えが「0906」いや9と6の要素はわかったけど、どこに「0906」の要素があるのだろうか?
台座Ⅰの部屋の絵の十字架が9だから「1926」ならわかる。
台座Ⅰの部屋で天使が指さしてるのが左の絵で右には何も十字架的要素がなく台座Ⅱは右の絵を指してるから「9006」でもわかる。
でも答えの「0906」要素はどう解釈したら導き出せるのでしょうか。
こんなのネットで答え探さないとわかるわけな…ん?もうこんな時間か一度集まらないと……
トゥルーエンド、ノーマルエンドの両方を回収しました!周回性じゃないのがとても助かりました。ヒントもノーマルクリア後にもらえるのでほんとに助かりました…。
謎解きの難易度は、苦手な私からすると、少し難しいなぁ…ぐらいで、公式を見ながらやれば大丈夫です!
アクション要素はほぼなしと言っても過言ではないです。探索は少し緩くても行けます。
私は方向音痴で、狂い月のような広いマップの作品は道に迷いやすいのですが、マップがあるだけですごく助かりました。
ダウンロードに悩んでいるなら入れるべきです。そして二つのエンドを回収すべきです。とても美しいイラストが見れます!
作中にもたびたび美麗イラストがあって、更にドットも動きが細かく、ドット好きにはたまらないかと思います。キャラの顔デザもとてもよく、どの子も好き~!って感じになってました。イラストと今作の方向性がマッチしていて、とても楽しかったです。BGMもとても合っていて、背筋がよくぞわっとしました。
尚、探索してれば軽いびっくりポイントには慣れるので、朝っぱらや深夜にやってもあまり怖くはなかったです。むしろ、時々安心感を覚える程に…。
ここからはネタバレを含んだ感想になります
それにしても、トゥルーエンドには驚きました。今までの伏線がまさか、すべて回収されたとは…。確かに、満と翔が入れ替わっているのなら納得できました。クラシックを好むこと、暗い性格、母親の発狂…。てっきり、主人公に闇の時期を作るためだけのものかと思ったら、まさか入れ替わりに気付いていたとは…。どんなに愛情をそそいでなかろうが、母親は母親なのだなと思いました。
終盤に小夜子さんの手紙を秋人さんに渡したのですが、もう、そのあとの二人の様子を見て涙が止まりませんでした。頭の中で勝手に彼らの言っている内容が補足されて、小夜子さんがいいよ、いいんだよとなだめているような、なぐさめているような、「私はここにいますよ」と、言っているような、そんな気がしました。秋人さんは決して、どんな理由があろうと許されない行為をしたけれど、それで地獄に行くとしても、小夜子さんはずっと彼の魂の傍にいるんだろうな、と思えるエンドでした。
正直主人公が狂ってしまっていた、ということに何で私は気付けなかったのかと思いました。あの屋敷に行った響也が呪いに蝕まれたように、翔や満が侵されていてもおかしくないのに。なかなか盲点をついてくるなぁ、と思いましたね。最後まで何にも知らなかった「満」が可哀想だな、と思いました。
本当に「狂い月」というタイトルがふさわしい作品でした。他の作品も機会があれば、是非プレイさせていただきます。
本当に素晴らしい作品をありがとうございました。最後がハッピーエンドで終わらない作品が好きなのでとても最高でした!今後の制作活動も頑張ってください!!
ありがとうございました!
Recommended free games for you
Free game event list
Someone's recommended games
-
夜の路地裏案内
静本はる
少女と一緒に路地裏徘徊ADV
-
勇者様、死んでください〜デスゲーム処刑〜
萌工房
勇者一行がデスゲーム処刑?!仲間同士で殺しあえ!!
-
御伽の白昼夢
御神
脱出アドベンチャー(ホラー要素有り)
-
おるすばん
おくらくん(文鳥堂)
ーほのぼの陰鬱ー
-
Black ink crow
space debris
ブラックな会社で働く鳥達を描いた、暗黒かつ退廃的な短編ゲーム
-
Guide in Blaze
びびんばー
軍師となって戦い抜く選択と継承のSRPG