さよなら、うつつのレビューを書かせていただきます。ネタバレは少しはあるかも。
このゲームは有料版の「さよなら、ゆめ」を買って読むことで
完全体になりとても深い味わいが出るようになるので
さよなら、うつつをやってみて、肌に合うようでしたら声を大にして
「さよなら、ゆめ」やっとけ……と言いたいですね。
さて、さよなら、うつつ内容に移りますがアタマから薬物、逃避、電波の耐性が無い
又は苦手とする方にはオススメ出来ませんね。鬱ゲー好きという事でも割と特殊な位置づけのように
思えますので逆に上記が問題なく。
厭世観、人間関係の摩擦により擦り切れた、そうな方。ほんのちょっとでも何か縋っていたものが
消失してしまったら薬物に逃げる心理に共感出来そうな方。逃げたって良い、幻覚や幻視などをある意味
救いなどと容認出来る方等、ピンポイントでお持ちの方であれば間違いなくハマれるのではないでしょうか?
鬱ゲーですが鬱になりたいガンガン落ちたい方向けではございません。
私の場合はさよなら、うつつは救済ゲーというか救われる内容でしたので
タイトルそのままにうつつに、さよなら的救済と思っております。
さらに深く掘り下げたいと思われた方は
さよなら、うつつ。 ~金で買える程度のハッピーデッドエンド追加版~「さよなら、ゆめ」
という夢ですら否定する素晴らしいゲームが有料版ではありますがございますので
そちらをプレイすると良いでしょう。
私は定期的に「さよなら、ゆめ」に浸りたく幾度も起動しております(笑)
こちらは更にハードで夢も救いもありません。本気で落ち込みたい方
ニヒリズムに支配された方、むしろソレくらいのほうが落ち着く方にオススメ出来るでしょう!
さて、本作から脱線しましたがまず文章力の高さが商業成年ゲームのソレに引けを取らない
レベルなのが驚きでした!燃え要素もあってバトルも結構中二的盛り上がりを彷彿とさせる
構成です。ノベルゲームを好んでプレイされる方にはお、すごい!と感じさせるんじゃないでしょうか?
キャラの会話はあまり得意ではないのかはわかりませんが結構ドライ目ですね。と言ってもこの
ゲームの世界観ならそんなドライでも自然なので気にはなりません。ウェットなようで居てとんでもない
幼馴染が怖いですが………(笑)
絵に関しましては絵に重きを置いていないのですがあったら味があっていいですねくらいです。
正直ゲーム内容、世界観、テキストが良すぎて絵に関してまでは感想を持たなかったんですよね^^;
今にして思えば。個人的にはかなり好きです。このゲーム萌え萌えキャッキャウフフじゃないですし
えっちしまくって抜かせるわけでもないですし男だ女だとかそういう次元のお話では無いので。
以上の点からむしろこの絵の感じがマッチしていると思いますね~。
このゲーム世界での正義、価値観などはゲームする方によっては様々な見え方が出来るでしょう。
輝ける成年ゲームばかりやっている方には虚しく響くだけかもしれませんが内容概ね受け入れられちゃうんですよね。自然に迷いなく。確かに危うい表現が多様されて居るのはプレイしながら感じては居たのですが
自然と救済へのまっすぐな一本道のように進みました。後から考えても「あそこってこうこうこうだったよな
」という考察も出来て楽しいですがちゃんと自然。
再三に渡りますが、ここまで来て読んで頂いて何か感じ入るものがありましたら
「さよなら、ゆめ」
私は大好きですし救いでした。最後になりますが「さよなら、うつつ」と「さよなら、ゆめ」はセットですよ~!

- 1
Recommended free games for you
Free game event list
Someone's recommended games
-
小さな大冒険
panda
オーソドックスなシステムの王道中編RPG。プレイ時間は10~15時間ほど。
-
魔法の鏡はかく語る ver1.00
キノクラ
私と貴女との付き合いも、もう随分と長いものになりました [ダークメルヘン風掌編ノベルゲーム]
-
幻想乙女のおかしな隠れ家
ブリキの時計
(ver3に更新)ダークファンタジーなホラーアドベンチャー
-
綺麗な心があるならば
ととと
ショタ2人のBL未満な超短編脱出ゲーム
-
板前名探偵すしおか2
味噌谷屋
板前名探偵が繰り広げる「衝撃」と「感動」の選択式サウンドノベルゲームの第2弾です!
-
Dark Tears
遠野沢庵
ダークファンタジー&ガンシューティング