タイトルとSSとキャッチフレーズに惹かれ、そして作者さんの名前を見て納得。
落書きのようなアートスタイル、操作はクリックのみというお手軽さ、変なアイテム・キャラクター名、絶妙だったり荒かったりするバランス設計…
「こういうスタイル」のゲームを作り続けている、有名なサークルさん「アンディー・メンテ」製ゲームです(説明するまでもないですかね…?)
真エンディング到達まで2時間ほど掛かりました。
ワタシ、あんまりAMのゲームはプレイしていないのです。クリアしたのは初期作品とミニゲームくらいのもので。だから、まず懐かしいと思いました。
銃撃の効果音とか、恐らく昔のゲームと同じ素材では。
さて、肝心のゲーム内容をば。
エナジーを消費してゲームを作り、路上(!?)で目標販売額まで売り続ける、ステージクリア式のシミュレーションゲームです。
ステージに登場するお客さんのニーズを読み取ってゲームを作り、邪魔者は銃撃(!?)で排除しましょう。
すさまじい速度でゲーム内時間が過ぎていくので、7日間の制限時間において、素早い判断と選択が求められます。
ただ、主人公のパラメータやアイテム所持状態は蓄積されますので、プレイを続けていけば、必ずクリアできるようになっています(というか、ノーミスクリアは不可能かも…?)。
制限時間ギリギリでクリア出来た時の爽快感は中々のものです。
ステージをクリアするごとに、文字通りの裸一貫でゲームを作って売り続ける主人公氏の物語が徐々に明かされていきます。
思い出されるのが、キャッチフレーズ。
『誰もやらなくても、人生が狂っても、ゲームを作り続けろ!!!』
…サラッと書かれていますが、いやあ、この言葉は重いです。限りなく重い。
フリーゲーム制作をちょっとかじった程度のワタシですが、まあ、しっくりきちゃいますよ。
創作行為の意味。目的と手段の転倒だったり――
語り部が、ゲームを作り続けてきたこの作者さんならば、それはなおさら重みを増したりもするのです。
ゲームを最後まで進めた時に出現するメッセージを前に、
「自分はこの境地には至れないなあ…」などと、フクザツな心境になったりも。
一風変わったフリーゲームが遊びたい方、ゲーム作りをかじった方にオススメ…かもです。
- 1
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
宵闇に輝く太陽と月
桃隆
太陽と月の剣士二人組の戦い、第三弾! 短編RPG
-
Seetate
れんたか
よくわかんない
-
もれる!? あと1分!!
ねこじゃらし製鉄所
1分以内に人ごみを抜けろ! おもらしを回避するバカゲーアドベンチャー!
-
Ghoul -グール-
ふらんけんDoll
どこまで信じるか。囚われた少女を操り、共に脱出せよ!
-
竹取輪唱曲
ナイデン内田
ニコニコ自作ゲームフェス2016『SFホラー賞』
-
爆発すっぞ!! あと1分!!
ねこじゃらし製鉄所
やばい!! 1分以内に爆発を止めろ!!