だいたい15分くらいで終わりました。
分岐なし、という説明でしたが、選択肢を選ぶところが出てきました。
たぶんどれをどの順番で選んでも同じルートになるということだと思いますが。
ツクールの標準機能で、選択肢を作るなら楽なのに、わざわざ新たに見栄えのよいものを作られています。
背景絵も短いシナリオなのに結構多く描かれてるなと思いました。
BGMや効果音はとてもいいですね。和風で単独で聴いててもいいBGMだなと思えるクオリティだと感じました。
選択肢を選ぶシーンは、もしかしたら、開発当初はRPGみたいに全体MAPと戦闘システムを搭載したゲームとして作ろうとしていたものを、シナリオ部分だけに絞ったのかな、と思いましたが、私個人としてはこのように一本道でサクッと終わるタイプのほうが楽しめるような気がします。
このお話は、人が訪れなくなって寂れてしまった神社を題材にされております。
私自身は初詣等、年に数回は神社にお参りしますが、このようにほとんど人が来ない神社というものには関心がなく、ゆえにそれを題材にするという発想そのものが全く湧かない。
寂れた神社に思いを馳せるというのは、どういう心境から出てきて、このゲームの制作に至ったのかなあ、などと思いながらプレイし終えました。
12345
No.25948 - 2015-10-06 23:08:47
- 1
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
おい、リモコンを取ってくれ(リマスター)
キャッツ
リモコンがないと叫ぶ主人公。果たしてリモコンは手に入るのか?
-
死ンデル嬢と魔法使い
*teodor
ゾンビ少女が逃げ出したいADV
-
Bread(est) Grand Prix
Aberrant
パン × レース 誰も見たことのない “新食感” レースゲーム誕生!
-
砂糖菓子と硝子片の悪魔
正午の夜 / 喫甘展
閉ざされた冬の剣休め謎解きADV
-
羊と悪魔
うさ。(うさまる)
本当の悪魔は何処にいるのでしょうか――?
-
異性人からの贈り物
ミニアイディアBOX
異性人との交流の物語