すっごくおもしろかったです!
周回すればするほどウマ味が出てくるスルメのようなダークファンタジーでした! 5周してきました。
※サムネの壮大さで、もしかしたら今まで尻込みしてまだ未プレイなプレイヤーさん、なんと!
「カジュアル」難易度選択で全戦闘をスキップできちゃいます!(経験値・アイテム手に入ります!)
ですのでRPGかなり苦手さんにも是非、オススメします。
◯ここが良かった!
・キャラクター達の人種、国籍がバラバラでおもしろい。
・1周だけではプレイヤーに全てをわからせようとはさせまい完成されつくした世界観!
※1周目で無理して全てを理解しようとしなくて大丈夫です。そのためのマルチエンドです。
ルートクリア後に「キャラクター詳細」の情報が増えているので改めて読んで分かる事もあります。
(ギフトを渡すことによっても)
・足音が場所によってちゃんと違う。火がパチパチ燃えている音、水の音など音へのこだわりもすごい。
「オペラ」を使用しているのが世界観にとても合っていて良かったです。
~ ここから個人的な感想です。 ※ネタバレアルヨ ~
◯1周目 ver2.10 ノーマル Bルート (約8時間半、上から66% 68% 88%)
本ペララララ(゚∀゚)???
・素晴らしい世界観と情報量に圧倒されました。
・エドと深きものどもが長のデザイン好きです。
◯2周目 ここからver2.11 ノーマル Cルート (約7時間、68% 73% 80%)(称号獲得)
(˘ω˘)フムフム
・痩身の男さんイベント全回収
痩身さんは好奇心旺盛でお茶目でとてもカワイイですね。
・゙小さき角゙問題(笑) そっ閉じ自費出版(笑)
・虚無(涙)
・ラスト2つ目選択時の杖の反応ww
・オプタトゥムとカリスの関係が好きです。
トピックキャラクター詳細の末弟さんの最後の文章がww
◯3周目 Aルート ここからカジュアル (約4時間、92% 95% 84%)(Aルート称号)
リカイシタ\(^o^)/
・とにかく序盤は精神的につらいつらいの連続でしたが、物語の真実を詳しく知ることができました。
・Aルート地下道ビックリしましたw シャベッタアアアア みんな名前がちゃんとあるのですね。
・末弟さん説明時のイラストがとても好きです。
・手紙(涙)
・ギフト贈れるんですねw 何故かあげれないと勝手に思い込んでましたw
・ジークサウロお兄ちゃんを見てみたいなぁと思いました。
◯4周目 Bルート (約2時間半、79% 77% 88%)(称号獲得)
・アルマくんイベント全回収
アルマくんは心が優しくて笑顔がステキです。料理も上手で身長190近くとか、、彼はモテますね。
詩の才能も誰かさんよりありそうです(笑)
・そこ羽で飛べたんですね。4周目で気づきましたw
◯5周目 Bルート (約1時間半、Aルートデータ引継ぎで100% 100% 88%)(称号獲得)
・主人公、ナジーちゃんイベント全回収
・ナジーちゃんはツンデレ褐色萌えでした。
お酒あまり強くなくて虫・高いところがニガテとか、気がとても強そうなのに女の子らしい
ギャップ炸裂でさらに萌えでした。
・ギフト3つわからなかったです・・
・Bルートの物質界イベント良かったです。
ルート引継ぎ後あのお方に会うのも楽しかったです。
最初ver2.10でBルートをしていたので、5周目の後にまた驚かされました。
「ウィズメイズ+版」かなり楽しみです! 先程知り、絵を拝見しテンションが上がりました。
ゆっくりお待ちしてます。
周回が苦にならないくらいとても楽しかったです。ありがとうございました。

ダークファンタジー、RPGということでプレイしてみたところ、どっぷりはまって一気に全エンドクリアしました。
B→C→Aエンドでクリアしたのですが、これがベストな順番だと思います。
Bエンドはいわゆるノーマルエンドで、ストーリーも王道で世界観も上っ面で終わる感じです。
しかし、C、Aと進むにつれ、この世界の謎と矛盾が解き明かされていく感じは見事でした。
正義というのは物事の片面から見たものでしかないんだな~とつくづく思います。
ぶっちゃけAエンドが一番面白かったです(笑)
今までのゲームにはあまりない展開ではないでしょうか。
しかし、いきなりAエンドをクリアしてもなんじゃこら、となると思うので、ぜひBCをクリアしてからプレイしてみてください。
細かいところもよく作ってあって、2週目からはエンドによって一番最初のマクスウェルのセリフが変わるのは驚きました。
スキップ非推奨です。
戦闘に関しては、RPGをしている人なら苦にならないレベルだと思います。
オードがそのダンジョンのヒントをくれるのと敵に異常状態がよく効くのでそこに気を付ければ詰まらないと思います。
また、2週目から(一週目からでも手に入れられますが)はチート武器&防具が一番最初のフロアで手に入るのでサックサク進められます。
キャラクター、世界観、ストーリー、すべてツボだったのでとても面白かったです。
最初は情報量が圧倒的で固有名詞も多いので好き嫌いが分かれると思いますが、だんだんとこの世界の裏側を知っていく過程が面白いので周回をお勧めします。
追加シナリオも作成中とのことで、完成を楽しみにしています。

そもそもがBルートをメインに作成されているストーリーなので、しょうがないものあるが、
腐樹海で深きものどもには歓迎されていながらその主には危険視される謎展開には流石に無理がある気がする。
また、それまで利用しておいていきなり他のルートに合わせるかのように手のひらクルーで、腕だめしとかいいだすのも支離滅裂なかんじかする。
そして、なによりAルートは一人旅を余儀なくされるが、それには敵が多すぎる気がする。
せめて使い魔の一つぐらい居てもおかしくない話の内容なのにそのへんのバランスも他のルートと比べて甘い気がする。
何より、Aルートではそれ専用にイベントが起きてもよかったのに、変な所で他なルートに合わせたため残念な感じがものすごいするのがもったいない。
また、作者がプッシュしているGという武器もスキルツリーを完成させて手に入る武器を霞ませているのであまり良い印象は受けなかった。
また、術の中には大して役に立たない物が多く、主人公は特別とされながら火属性と無属性が大半なのも雑な印象を受ける。
もう少し、融通の利いた内容であればもっと面白い作品だった牢にそのあたりがとても残念だった。

ハイファンタジー・固有名詞多めが苦手なため躊躇してましたが
受賞されたのを良い機会と思いプレイ。
正直、固有名詞が覚えきれずストーリーが理解しきれたかというと微妙ですが、それでも3エンド攻略してしまう不思議な面白さがありました。
キャラクターは突出して強い個性があるわけでもなく、言ってしまえば地味なのですが、それでも「このルートだとどんな運命をたどるのだろう」と、再プレイを誘発する力があり、記号的な個性でなく、人間らしい自然な魅力を感じました。基本的には重厚な雰囲気ですが、息抜ける一幕もあり、ストーリーに緩急がついているのが良いのだと思います。
きっと作者さんとしては、もっと詰め込みたい設定や世界があったのかもしれませんが、遊び手が受け止められるラインで止めている印象があります。プレイヤーを意識して、物語を一番噛み砕きやすい着地点に置いてあることが、多くの人に愛されている要因ではないでしょうか。
難というか気になる点は、後半に進むにつれ、ダンジョン攻略が単調というか、ギミック的なものが薄くなっていったように思います。
逆にストーリーの導入部で飽きられないようにギミックを使い物語が加速したらそちらに重点を置くのが狙いなのかもしれませんが。前半のノリを後半に期待すると肩透かしかも。
ほどほどの自由度が高く、見つけていないアイテムや場所も多いと思うのでやりこみ派も楽しめるでしょう
このゲームをきっかけに、苦手だったハイファンタジーものももう少し触ってみようと思えるようになりました。ありがとうございました!

1.97プレイです。
○良かった点
・シナリオ
3ルートに偏りが無く、どれにも均等に重みがあり良かったです。また周回するのに程よい長さでした。
・世界観
固有名詞多めと聞いて構えましたが、死に設定やわかりにくいものは無く、すんなり覚えられました。作中の書籍も豊富で、世界観に没入できました。
・演出
立ち絵はどれも綺麗で表情差分が多く、会話イベントを盛り上げていました。特にAルート中盤で起きるイベントはドットの動きも細かく見応えがあり好きです。
・音楽
どれもマップやイベントに合う曲で、印象に残るものが多かったです。
○気になった点
・会話テキストが一括(瞬間)表示になる機能があるとよかったです。
・状態異常の麻痺が少しキツかったです。腐樹海から攻略した場合など耐性を持つ装備が入手できない間は、対処方法が消費アイテムか石版のみなので、ある程度スキルで対策可能でも良かったかな、と思いました。

3週したしめっちゃ面白かったのです!
設定:最高
ストーリー:高
ドラマ:並
キャラクター:高
verUPの度に経験値増えたりラスボス弱体化など難易度の緩和が行われているので今ではなくてもいいけど
初期のverは雑魚戦闘は敵が固いし経験値も少なく面倒なのでダクソのパリィのようなシステムがあればすべて解決したような気がする
地下道とか勝たせたくない敵にはパリィ不可多めにすればいいし
(全部の敵にパリィ不可攻撃と可能攻撃を設定して攻撃パターンを2,3個用意するとか妄想した)
あと光系スキルを最大まで上げれば炎系スキルも使いどころがないので
使いどころを用意するか差別化して大力とか発汗みたいな補助系多めにするとかあってほしいな

- 1
- 2
Recommended free games for you
Free game event list
Someone's recommended games
-
ジャンクリラに光あれ! (Ver 1.26a)
くろあめ
「終わり」から生まれた世界を照らす、灯の魔女のお話。
-
いばらのうみ
あーりん
たった30歩程度を踏み越える、短編ノンフィールドRPG
-
あなたの記憶 わたしの記憶
りんこ
これは、記憶の物語。
-
眠れる勇者は目覚めない
リョウ=カルス
目覚めなさい。伝説の勇者。
-
うんめいのみつけ方
のりぬこ
ハロウィン恋愛ミニADV
-
積層グレイブローバー
カナヲ
墓を荒らして弔うRPG