ループの中で間違い探しをするゲームは2025年現在「8番ライク」系と呼称されますが、
こちらは2015年投稿の作品。
調べてみて初めて分かるようなものが多い本作は間違い探しというより総当たりゲーです。
狭いマップ内での総当たりなのであまり苦労はしませんが、容赦ない展開には精神的に苦労しました。
エンディング回収は分かりやすいセーブ警告があったおかげでスムーズにできました。
配信や表現への配慮が求められる令和には出て来づらい作品で、当時ならではな気がします。
いま遊んでも楽しめる作品でした、ありがとうございました。
ストーリーの魅せ方が上手だと感じました。
最初から最後まで話の軸がブレずに、プレイヤーに情報を分かりやすく・自然に伝えていく技術に感心しました。
また、トゥルーエンドの最後にちょっとした捻りが入っており、これによってこのゲームの印象がより強く残りました。
ゲーム内容については、基本的にはひたすら怪しそうな所を調べて"綻び"といわれるモノを見つけるといった内容になっていますが、ゲーム後半はミステリアスで正体不明な「ニチヨウビさん」とのやり取りが入ってくるので、
これが良いアクセントとなり、
"綻び"探しという同じことの繰り返しでもあまり退屈さを感じませんでした。
各所にプレイヤーを飽きさせない工夫や配慮が見られる非常に良い作品だと思います。
にちようびにコロサレル、クリアしました。
最初は謎が多く不思議な気持ちでプレイしてました。
●なぜ日曜日が繰り返されるのか?
●夢の中の出来事が一体何を表わしているのか?
などなど
それが終盤に行くにつれ、徐々に謎(記憶の断片)の意味が明らかになり、すべてが繋がった瞬間が最高に心が高鳴りました。
主人公の設定が引きこもりという事で、同じ家の中を何度も探索する事になるんですが、逆に調べる範囲が狭くて、謎を探しやすく攻略面で助かりました。
(ここはプレイヤーの好みになってくると思いますが・・・)
とにかくオリジナルのイラストと相まって、マップの不気味な演出(夢の中)がすごかったです。この作者さんしか表現できないなって心を打たれました。
あと、きちんと謎(ほころび)を探さずに寝るとゲームオーバーで
とってもハラハラして、作り込みがすごいって感じました。
素敵なゲームありがとうございました!!
- 1
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
語り部さんとおとぎ話 -The second act-
mint wings
童話をモチーフにしたビジュアルノベル続編
-
発達物語
一限はやめ
発達障害に悩む主人公と心理カウンセラーの話(ノベル)
-
ボケばかりのRPG -ハロルドにとっての日常-
JGソフト
ツッコみきれないRPGシリーズ第1弾
-
のろいあれといって ver.1.06
まさる星人
少年の復讐がテーマのドット絵ホラーゲーム
-
君が綴る物語
マテリアルベース
3つの軌跡を刻むマルチシナリオRPG
-
きみの日記
aiGame
大学で再会した旧友の日記を盗み見する話