新作ゲーム欄から、おおっ、Unity製の3D探索ゲームだ!と驚きつつDL、プレイ。
フリーゲームでは決してメジャーとは言えないUnity環境から、どういう作品が、どういう風に作られるのか、あるいは作られているのか――への興味もありました。
開始後、早速現れる暗い廊下、不気味なオブジェクトの数々。
特に息遣いのSEが常に聞こえるのが、臨場感を増しています。
なんとも恐ろしげなSEとともに出現する敵に触れただけでゲームオーバーとなりますが、リターンポイントは明確に設定されているので、リプレイ性は高いです。
(ゲームオーバー時のボタンの「TITOL」はTITLEの誤りでしょうか…?)
WASD+マウス式移動にも慣れ、何度もやられる内に、いよいよ敵の行動パターンも読めてきたぞ、まず鍵を…とプレイを繰り返している時に。
頭の奥から「クラッ」という感覚が。――げっ、まずい。
…ここで、自分がかなり「3D酔い」しやすい人間であることを思い出し。必然的に視界が暗く視認範囲が狭くなるホラーのようなジャンルだと、その辺りがかなり調整されているであろう商業ゲームでも滅茶苦茶に酔ってしまうことを今更思い出したりもして。リトライを繰り返すほどに増幅するクラクラ感。ぐげげげっ、とあえなく断念。この文も、頭が軽くじんじんした状態で書いていたり。
基本的に、私はゲームが一段落してエンディングに到達しない限り感想を書かないことにしているのですが、「本当に一言でもいいので」とゲームの説明文にありましたので、一介のぬるゲーマーのプレイ記録を書かせていただきました。
- 1
- 2
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
黄泉廻道
箱庭ゾーイトロープ
冥界列車アドベンチャー
-
或る孤独なひとり(ブラウザ版)
ハタ
ワンマップの2.5Dな短編サイコホラーアドベンチャー
-
カホロとテトラ
きののべ倉庫
人形と塔の中を歩き回るアドベンチャー
-
静寂には遅い
あうぐ
短編探索ホラーアドベンチャー
-
Qクエ♂ZERO ~自称・大魔導師の惚れ薬~[12/19 本編発売]
ゲーム置き場
脳筋魔導師が送る、邪道ファンタジー!
-
さよなら良心【体験版】
ととと(永久恋愛)
現実良心さよならエログロ狂気のフルボイスノベルの体験版