「うつきるまもる」をプレイさせていただきましたので、感想を書かせていただきます。(メインのきるについて書かせていただきます)
キーコンフィグでXとCを入れ替え、ボス3までクリアしました。
〇良い点
・ボス2:変わった弾の起動。初見では避けにくいが、慣れれば避けられるようになる絶妙な難易度。
・ボス3:以前私も採用したスタイル。敵体力もそこそこ緊張感がある程度に調整されているのが良いと感じた。
・クラゲの敵と無視するとキレる敵の配置。下手に乱射すると痛い目に合う工夫がされている。
×悪い点
・単調な画面(というか蛍光色で目が痛い…)と変わらない音楽。よく死ぬのでクリアまでに飽きが来る。
・剣のクールタイムが長い。特に接近戦で連続で出せないのは地味にストレス。
・ボス1:もうちょいサクサク積んでいってほしい。待っているうちに弾幕ゲーと化すことがある。
・ボス2:単調なのに固すぎると感じた。指が疲れる。
・ステージが長いのに回復手段がない。
・全体的に、何回同じことやらせるのか…という印象。
総評
アクションとしての難易度は割と高めで、昔よくあった死んで覚えていくスタイル。
システム自体はシンプルで悪くないが、グラフィック面が単調且つ目に負荷がかかり良くない。
色を変えてみたり、ステージ全体をもう少し短めに作るとより良い作品になるのではないかと思った。
最後に、素晴らしいゲーム経験をありがとうございました。
- 1
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
ニンゲンをたべたい
リコペマ
人外と子どもたちの歪で不思議な関係。
-
ガルーダの眼
ゲーム置き場
不思議でちょっぴりなつかしい、古代パズルアドベンチャー
-
なんもはじまんない日本昔話【ブラウザ版】
ねこじゃらし製鉄所
なんもはじまんないノベルゲームです。なんもはじまんないです。
-
白銀の竜と楽園の少女
もねこ
心に傷を負った青年と竜に変身する少女の王道ファンタジー
-
Deep Lock
ワンワンスタジオ
看守の居ぬ間に開錠
-
師匠の弱点どこですか?
うえきばち
師匠の弱点を探る探索謎解きADV