普通にむずいww
途中で何度か投げ出したくなりましたが、何度もやってたらクリアできましたw
特にここが難しいなと思ったところは、他の方も言ってるようにきょうや編なのですが、特に追いかけられながら血を避けなきゃいけないところですね。まだ、修正でワープさせてくれたのでいけましたがw
もうひとつは、ラスト手前の死神避けなのですが、このゲームは逃げなきゃ行けない場所が基本的に狭い通路が多めだから、やたらと難易度が高くなっているのでは無いのだろうかと思いました。
とりあえず、クリア自体はできたので満足ですw(´д`)
最後に、このゲームの制作お疲れ様でした。
ありがとうございました。
※きょうや編で断念
・ストーリー
良く分からない状態から始まる。
どうやら主人公はよくわからない場所に閉じ込められ、
鍵を探し、よくわからない場所から脱出?をするゲーム。
・ゲーム内容
るり編
鍵を探すだけの内容。
だが、その手のゲームで『鍵を探す→次の扉に行く→繰り返し』だけなんて山ほどあるからもっと捻って欲しかった。
あと鍵の場所がわかりづらく、バグかと思ってしまいプレイを断念する人もいるだろうから、もう少し分かりやすい場所に置くといいかもしれない。
きょうや編
このゲーム最大の問題。
最初の扉で見えない血(十字架を触ると出てくるが、操作不能なため覚えゲー。しかし判定が広く数が多い)に触れたら即ゲームオーバーというただ楽しくない作業をさせられる。
血の量を減らしたり、十字架に触れたら一定時間血が見れつつ移動できるなどの改善をしなければここでプレイする人はやめていくだろう。
・オリジナリティ
死ぬ度にページが減っていくという設定だが、主人公は残り1枚しかページがない=即死ゲーです。と言っているようなもの。
せっかくの良い設定がそこらへんに転がっている即死ゲーと変わらなくなっているため残念。
ページが最初数十枚かあって『ページ量=コンティニュー回数』とでもするとオリジナリティが増すと思う。
・良い所
キャラの顔グラフィックは良い
BGMが良い
・感想
謎シナリオとよく分からない鍵の場所、即死トラップ等、
プレイする人を断念させる要因が多すぎるのが第一感想。
最初の部分に何故主人公がここに来たのかという理由や自分が死ぬ度に消えていくページの意味等のバックストーリーとして載せたりすると
プレイヤーはシナリオに入りやすくなるのかもしれません。
改善すれば、中々の作品にはなると思います。
- 1
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
ツキメテ
5Z6P
これがわたしの、いしでした。
-
隣のあの子と〇〇〇したい!(ブラウザ版)
ニックマン
隣の席の女の子とお近づきになろう!
-
鏡ノ悪魔 ver.1.04
かえる症候群
鏡に誘われた少女のお話、おまじないはお呪(まじな)い
-
Moricica
mabutaxmadoka
エ●ゲとして制作予定だった作品をR15版で公開。レトロ風エ●ゲ風一風変わったRPG。
-
【体験版】NEXT DOOR 悠遠の世界
莞爾の草
多種族入り交じる戦略的異世界召喚RPG
-
夢見のシナリオ
あ行。
夢の世界とシナリオの狭間で…日常に帰ることができるか?