げそーと

目覚めのハードルははるかに高く

現実と非現実の曖昧さと激しい感情の揺さぶり
という点では映像・演出共に非常によく描けていると感じました。

ただし、ゲームとしてみるとかなり厳しく
中盤以降は複雑で広いマップの探索と要領を得ないヒントから
相当の試行錯誤を繰り返す作業が長時間続きます。
また、一部の画面演出が行き過ぎで目に過度の
負担がかかるのもキツかったです。

ストーリーはエンディングまで行けば
途中の演出の意味もある程度理解できるようになりますが
謎解きの不親切さも含めやや独善的な構成で
プレイヤーが置いてけぼりにされている印象が強かったです。

大人な雰囲気のグラフィックや精神的なテーマ等
世界観の表現は上手いのでゲームとしての調整が
かなり人を選ぶバランスだったのは勿体無いと思いました。

12345
No.29270 - 2016-05-12 16:15:29
神谷リク

プレイした感想です。

内容が哲学的過ぎてどういうことだったのか自分には難しすぎました(´;ω;`)
進行に当たって、ヒントがあまりにも少ないことと、フラグへの誘導等、非常にわかりにくい印象を受けました。
世界観は独特で良いかと思いましたが、プレイする上で画面が見にくい演出は、プレイヤーとしてはとてもやりづらい環境だったので、次回作からは改善していただければと思います。

12345
No.20274 - 2014-08-18 12:11:13
トリニティーキラー

プレイして思ったこと

作品の感想としては、ストーリーが哲学的になっているところがよいと思いましたが、そこにつながるような内容が薄い感じがしました。
また、誘導がいまいちであることと、アイテムの使用方法がほぼわからないこと、2進数バグ等色々と治す点があるかと思います。
次回作を期待しています。

12345
No.20021 - 2014-07-30 05:24:58

プレイしてみた感想です。

画面が非常に見にくいというか、原色が何度も強く点灯したり真っ赤で画面がまともに見えない表現等が多く見受けられました。
謎解きのヒントがほぼ皆無で高難易度等とは別の印象を受けました。
始終、何をすればいいのか、目的は何なのかが分からずな点もあり、次回作ありましたらそれらの点について期待しております。

12345
No.19965 - 2014-07-23 04:21:41
  • 1


Deletion guidelines: "Includes other than game impressions and reviews" "Aggressive content to creators," "sentences that are not gentlemanly"
About spoiler: If you include spoiler for review, please include "spoiler attention" in the beginning of the sentence.
Template: (What was fun) (What I especially like) (What was difficult) (What I recommend)

Recommended free games for you

Free game event list

  • Event0
  • Event1
  • Event2

Someone's recommended games