クリアしたのでレビューさせていただきます!
・グラフィックと音楽が相まってとても素敵な雰囲気でした。水族館が好きな人におすすめです。
・ストーリーが特に良いです。
・分岐点を探すのはなかなか難しいですが、絶対に無理というほどではないです。多少苦労してもエンディングは見る価値があると思います。
・アクションの難易度は結構高いと思いました。ですが、こちらも絶対に無理というほどではありませんでした。
・ホラー苦手な私でもプレイできたので、よっぽど苦手でない方なら大丈夫だと思います。
とても素敵なゲームなので、一気にプレイしてしまいました。ありがとうございました!

癒される幻想的な世界観とは裏腹に、高難易度なゲーム(アクションが得意な人はそうでもないかも…
何回もゲームオーバーになり、心が折れそうになったが、なんとかエンディングまで辿り着いた。
エンディングまでは1時間強。
グッドエンドの条件を満たしていたつもりなのに、ノーマルエンドになり、自力でもう一度挑戦したいとは思えないので(主に難易度の面で)グッドエンドは実況動画で確認。
セーブや回復が各ポイントで1回しかできない、難易度が高すぎる等の点をもう少し親切設計にしてくれていたら、もっと楽しめたかも。

世界観、ストーリー、演出が非常に綺麗にまとまっており、
人の心を打つ素晴らしい作品だと思います。
プレイ後は映画を見終わった時のような良い余韻に浸れました。
ゲームのシステムとしてはシンプルで、基本的に探索をしていくだけです。
単純なのですが、演出面で色々なバリエーションがあり、
飽きを感じることはありませんでした。
アクション要素が幾らかあるものの、計画的に行動していれば
行き詰まるようなことはないと思います。
個人的にとても気に入ったのが、海の生物たちが持っている
様々な表情が丁寧に描かれていることです。
彼らは単色で塗りつぶされている(そうでないのもいますが)のですが、
個性豊かな存在で、静かな世界を少しだけ賑やかにしてくれています。
全部の ED を探すのは少し難しいですが、短い作品ということもあり、
さほど苦というわけではありません。
何か良いお話が見たいかなー、という時にはオススメです
(事前にトレーラーを見ておくと導入もバッチリ)。
後、マメにメニューを開くと良いかもです。

今までの同作者様のゲームを沢山遊ばせて頂いたこともあってか、紹介画像を見た瞬間に「ああ、あの人だ」ピンときたのでDLさせて頂きました。
感想ですが、過去作同様、まず率直に雰囲気作りが素晴らしい出来です。プレイ開始後にその雰囲気に一気に没入させられ、決して長くはないものの充実感のあるプレイ時間になりました。
ただし、今までの作品とは違い、アクション性は高くないようですね。
ストーリーもほど良くまとまっていて、綺麗な青で彩られた不思議な世界観にハマり込んでいた私は、最後の演出に涙がほろっとしてしまう程でした。
その他、凝ったルート分岐も過去作同様によく出来たものです。滑らかな独特のタッチをもつ絵も健在であり、その点においては流石の作者様だと思います。
ただし一つ気になるのが、演出に凝っているからこそ、ゲームオーバー時のやり直しやED分岐のためルート分岐を探索しようとすると、長い演出を何回も見ることになってしまうのです。それを改善するためのセーブも数が4つとアドベンチャーにしては少ないもので、プレイヤーがセーブの予備を取るという手法をとるにしても面倒が先に立ってしまい、その点が惜しい点であると感じました。
不満点はそのシステムに関するところをピックアップしたのですが、逆に言えばゲームそのもののクオリティに関しては非常に高いもので、とても楽しませて頂きました。
これからもゲーム制作、頑張ってください。応援しています。

- 1
- 2
Recommended free games for you
Free game event list
Someone's recommended games
-
Black ink crow
space debris
ブラックな会社で働く鳥達を描いた、暗黒かつ退廃的な短編ゲーム
-
大切な日。(ひとりぼっちの天体観測)
電脳詐欺
誕生日のエピソード集。
-
ユーラルーム
時雨屋
劇場の地下水路を探索する短編ホラーゲーム
-
Recovery Pain
雪花香
ハイテンポで駆け抜けろ!スピーディーバトルで楽しむ短~中編ファンタジーRPG
-
コメット☆キャンディ
おばけ
目指せおいしいチョコ!超短編RPG
-
JKいわくただの廃校だと思ったらおばけ屋敷だった件
CCオレンジ
この恐怖にあなたは耐えられますか?