プレイさせていただきました。
約20分程度でクリアしての感想です。
まず最も大きな感想は、どのステージも似たり寄ったりで違いがないこと。
十字キーかパッド(自分はコントローラの十字キーでした)で線を引き、ゴールまでの道を作ってからタイミングを見計らって決定キーを押して動かすのですが、プレイヤー球が動いている間は障害物は動きません。
これは良いと思うんですが、問題はどのステージも画面の外側に沿って線を引いてちょっとだけタイミングを見ればクリアできてしまうこと。
また障害物はプレイヤー球と同じ形をした円形のみで、動作は大きくなったり小さくなったり、画面内を跳ね回る程度。
もう少し種類が欲しいと思いました。
ミス時のリアクションや線の画は面白くていいと思います。
参考になるかわかりませんが、以下にプレイしていて思いついた自分のアイデアでも……
・壁を作る
下手をすれば直線だけ引いて後はタイミングを見計らうだけなんてプレイもほぼ可能なので、それをできなくする。
・アイテムの設置
取るとプレイヤー球のサイズ変化、一回だけ敵に当たっても大丈夫になる等。
・障害物の種類を増やす
一定時間ごとに一瞬だけ大きな針が生える、色が違う・極端に大きいなどの特性を持ったボス球等。
・タイマーの設置
移動可能時間かステージ全体に時間制限をつける。時間をつかった仕掛けが豊富にできます。
発想や操作は面白いゲームなので、今後さらに面白くなることを期待します。
- 1
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-

雨の小鳥は祈りの空を見る
まめしば
あの空には、希望がある
-

きらきら更紗
Mari部
縁が紡ぐ、ちょっぴり不思議で優しい出会いの物語【和風ファンタジーADV】
-

SPLIT LIFE
J.Belem
「壁の向こう側を探索する」アクションアドベンチャー
-

太陽の天使サン・トリニティ 悪の組織に囚われたヒロインが脱出を試みる、全裸で
風見鶏 遊
羞恥を堪えて悪の組織のアジトから脱出せよ!
-

魔女の塔 ~The Witch's Tower
38
この『ゲーム』は、『最後』までプレイしてください。
-

Magic Dye Night-見習い魔女と檻の家-
魔界製作スタッフ
インクを混ぜて"召喚"させるシュミレーションゲーム!





