世界観ハンパ無いです。
サクッと2周しました。
1周目の選択肢全部先に進めるものを選んでいたようで、
ルート分岐あるのかな?
と思ったんですが、おそらく一本道だと思われます。
人間誰しもが持っているみんなと違うあたまのおかしいところを客観的に見つめて、集めたような恐ろしい作品です。
作者さんはきっとすごく辛い経験をして生きてきたんだろうと邪推してしまうくらいに、心の弱い部分をさらけ出して、真に迫っているゲームでした。
その高尚さたるやゲームと書いてしまうのが申し訳ないくらいです。
プレイ時間15分で心に何かを残してくる作品もそんなにないと思います。
一般的な楽しさも幸福感も充足感もないかもしれないけれど、15分を使う価値は間違いなくある。
そんな作品です。
こういう作品私は好きです。
12345
No.18639 - 2014-03-28 00:01:26
- 1
- 2
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
黒い手帳
朱雀リオ
主人公の行動次第でEDが決まる
-
黒先輩と黒屋敷の闇に迷わない
饗庭淵
探索ホラー風セクハラゲーム(コミカライズ版発売しました)
-
エントラオフェン
黒兎
デスゲーム系脱出ADV
-
ラハと理の魔法生〜the 2ndstory〜
蒼木ことり(kotonoha*)
「ラハと魔法の園~the graystory~」から一年三ヶ月。ラハとシエスタの新たなる物語。
-
徒花の館・紅
雪月花
続・殺人鬼の少女による心理戦ゲーム【小説発売中!】
-
シンプル・トレジャー ~もうひとつのうちなー~
大森久仁夫
外野から観るだけの人形劇じゃない、プレイヤー主体のRPG