主人公の姿に惹かれてダウンロードしてプレイ。まず、キャラを動かせるまでが長く感じた。最初の方は可も無く不可も無くしかし序盤を過ぎた辺りからスキルを使った戦いを余儀なくさせられる。スキルなしではまともに戦えないのと、他の方々がおっしゃってるようにエンカウント率が高すぎるのが辛かった。
前の投稿者の言う通りストレスゲーだっていうのは痛いほど感じる。さらに無駄に通過するだけのマップが結構あったような気がした。道中で帰還できるアイテムが無かったことも結構つらい。
特に後半は厳しい。敵との遭遇率、マップの複雑さが。敵との遭遇を避けるアイテムもあるがほとんど役立たず。役に立つころにはもうそこは用無しである。
短所ばかり書いたが良かった点は主人公の格好、これに尽きる。一応クリアまでプレイしたが17時間かかった。これは私の要領が悪かったのもあるので人によってはもっと早くクリアできるかもしれない。
ただ、ものすごい人並みはずれた根気とよほどの暇がいるのは事実だと思うので人にはお勧めはできない。
同人サークルで作ったらしいが主人公の絵だけはなかなか気に入った。
もし又ゲームをつくるのならプレイヤーにストレスを感じさせないよう配慮していただけるようお願いしたい。

暗い雰囲気の中でひたすらダンジョンに潜るストイックな作品。
BGMは必要最小限、却ってそれが世界観に合っていて飽きません。
淡々と潜って帰っての繰り返しにはなりますが、
安易な道中でのセーブや帰還アイテムを廃した事で緊張感は
なかなかのものです。
ダンジョンの構造も複雑なぶんクリアした際の満足感と達成感も大きいですね。
私は普段キャラクリエイトできるゲーム以外はやりませんが、
このゲームは不思議と吸い寄せられる魅力がありました。
最深層の遺剣が装備できなかったのが心残りなのでまた潜ってこようと思います。
ありがとうございました!

独特なセンスが光る作品
主人公単独で淡々とダンジョンを潜って行くRPGで
戦闘は任●堂のファイアーエンブレムっぽい
序盤をプレイした感じだと、どことなくレトロな雰囲気を感じられる
高めのエンカウント率に加えて、攻撃ミスが多い戦闘なので
根気のある人でないと厳しいかもしれない
プロローグの音楽がおどろおどろしかったり
会話の流れが電波だったり
主人公のあられもない姿を見せられたり
武器屋の店員のアクが強かったりと
システム以外の部分でも強い個性を放っている点にも注目したい
ダンジョンRPGとファイアーエンブレムの戦闘の組み合わせは
面白い発想だと思う
ただ一対一の戦闘が続くので淡々とした展開なのは仕方がないだろう
一対一制でもポケモンのように味方を入れ替えられたらどうだろうか
アイテムハント、強敵撃破、キャラクターカスタマイズ、謎解き、
昨今のダンジョンRPGに自分が求めている要素は少し弱かったかな
自分のプレイ範囲ではまだ分からないが
・クラスチェンジでスキルや装備できる武器が変わる
・特殊効果を持った武具がある
・中身固定の宝箱とランダム宝箱がある
・敵がアイテムをドロップする
・低確率でレアな強敵が出現する
・賞金首がいる
こういった要素があればいいなあと思った

- 1
Recommended free games for you
Free game event list
Someone's recommended games
-
ラハと魔法の園〜the graystory〜
蒼木ことり(kotonoha*)
ときに楽しい、ときに切ない、それは魔法生たちの物語。
-
ミステリードーム 2 【DL版】
mitsuha75
廃寮からの脱出
-
御伽の白昼夢
御神
脱出アドベンチャー(ホラー要素有り)
-
魔王育成計画
魔王育成計画制作委員会
魔王を育て、勇者を倒す物語
-
Black ink crow
space debris
ブラックな会社で働く鳥達を描いた、暗黒かつ退廃的な短編ゲーム
-
ファンタジー世界であった怖い話
バニラ最中
(ブラウザ版)剣と魔法の世界で語られる、血も凍る怪談×冒険譚。