約10分くらいで遊べるツクール2000製のゲームが7本ZIPで
入っているゲーム集。
それぞれのゲームに関してコメントをつける。
(MONSTER_KILLER~レンと愉快な仲間達~)
クリアまでプレイ。
仕事で、村の近くの森に薬草をとりにいく話。
普通のデフォルトシステムのRPGツクール2000製のRPG。
変わった生き物も登場するものの
基本的には普通のRPGと思われる。
(snow flower)
クリアまでプレイ。
賞金稼ぎが相棒の頼みで、山に薬草をとりにいく話。
システムそのものはデフォルトだが
擬似的にサイドビュー戦闘になっているのが特徴。
コマンド数は少ないので難易度が低く
ボス戦で主人公がパワーアップするという
熱血展開が楽しめる人向け。
(悪名高き者)
クリアまでプレイ。
賞金稼ぎが 名声を得るためにモンスターを倒しに行く話。
ボタンで剣を振るトップビューのアクションRPG。
ジャンプもできるが、がけ登りや川渡りなど
ちょっとシビアな操作が要求される。
必殺技も出せるっぽいのだが、発動条件はよく分からず、
ただ、使わなくてもクリアはできる。
(勇者の子孫だって大変なんだぜ?)
ヒュドラ戦前までプレイ。
勇者の子孫が森に行く話。
APのたまった分だけ攻撃ができる連続攻撃ゲー。
ボタンを押すたびに攻撃できるので
オラオラしている感覚が味わえる。
回復手段が限定的で 運要素があり、難度はちょっと高め。
(出口?あったら良いな。)
クリアまでプレイ。
不条理ネタ、メタネタをひっさげて
プレイヤーを笑わせにくるゲーム。
イベントを進めるだけなので難度は低い。
(シューティング)
RPGツクールで縦スクロールのシューティングゲームを
作ってみたという実験的な内容。
ボスが固くて倒せなかったので、クリアできるかは分からなかった。
おまけで ちょっとしたギャグゲーがついてくる。
(戦闘体験版)
一通り、戦闘は試してみた。
テイルズ風の戦闘をツクール2000で再現してみようという
1作。コマンドで特技が出せるなど再現度は高め。
ただ、主人公のHPが低めなので
彼が倒れてしまうと、ヒロインが殴られているのを見ているだけに
なって、ちょっと切ない。
デバッグルームに近い形式だが
これで、1つゲームができていたら面白い内容だっただろうなぁと
思わせる内容。
全体を通してみると
賞金稼ぎの主人公が多めでシナリオ的には
ギャグテイストが強めに感じた。
また、デフォルトシステムから、段々とゲームのシステムが
変わっていくのも印象的。
また、ツクール2000でどんなゲームが作れるかというのが
よく分かる作品集だとも思った。
- 1
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
トラウマ*トラウム ~翠眼の人形~
ブリキの時計
トラウマが具現化した異世界を探索していくホラー風ADV
-
ヴァンパイア・アンダーザムーン
時雨屋
拘束された状態で目が覚める超短編ノベル
-
カホゴなダンジョン
蜜子
乙女要素のあるRPG
-
もちこさん りゆにおん!
ナーラ
謎の声に導かれる女の子たちの脱出ゲーム
-
ぐらすまち
気師檎無
ちょっと変わったおつかい?ゲーム
-
よるのもり
晴れ時々グラタン
一本道の掌編ノベル