ネタバレありの感想です。
延々と読み進めるのみのゲーム。
演出は凝っていて、シナリオも
コミカルなシーンがあるものの基本シリアス。
冒険者の指南のシーンがちょっと珍しいくらい血なまぐさい。
そういうのは面倒くさがりの自分には楽で良かったんですが、
あんまりシナリオのテーマがよくわからなかったかなあ。
仲間のあの子とかがああなる意味も最初の宝珠もなんだったのかと。
蘇生の札とか思わせぶりに出てきても何かに使うわけじゃないし。
ミステリアスでそこそこ面倒見のいい
ヴァイルのキャラは結構好きです。
変な言い方になるけど冷酷だけど残酷でもない感じ。
ヴァイルと血なまぐさい作品の空気に萌えられるかが評価の分かれ目かと。
右のおまけ部屋にはちょっと笑いました。
結構前にプレイしたのですが今更感想を。
まず落ちについては
ハッピーでもバッドでも話に相応しければどちらでも受け入れられるんですが
この話の場合、バッドにする理由というか何と言うか…が分かりませんでした。
最初と最後で主人公に何の変化も無いと、一体この話には何の意味があったんだと思ってしまいます。
復活させていれば、ああ主人公が少し優しくなる話だったんだなぁと
納得出来たのですが。
死体や技の数については
特に何も思いませんでした。
この作者さんはこういう表現法を用いる方なのだなーと1人で納得しました。
他に色々…
下の方でも言ってらっしゃる方がいますが宝玉の存在理由が分かりません。
あとラストで死んでしまう彼女ですが、
息絶える直前にあんな綺麗な字で手紙なんて書けるでしょうか。
紙はどこから湧いて出たんでしょうか。
もの凄い違和感を覚え、そのせいか感動出来ませんでした。
ギリギリ生きていて手紙の内容を口で言ってから死んでしまう…
等の方がありがちですが自然かと。
短くまとめてしまえば
こんなに絶賛される理由が分からない。
という事になります。
あくまで自分にとっては、ですが。
良かった点。
主人公の弟子の女の子2人の性格が可愛かったです。
何か和みました。
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
ポラライザ
kiji
夏休み中に出会う16人の男性と恋愛するノベルゲーム
-
JKいわくただの廃校だと思ったらおばけ屋敷だった件
CCオレンジ
この恐怖にあなたは耐えられますか?
-
RPG『LEST』 ~ 霧と世界と忘却と ~
ちっぱい国家
C言語 サイドビュー戦闘RPG おまけキャラメイク
-
雪木野学園男子アイドル部!-春-(体験版)
乃下市実行委員会
雪木野学園男子アイドル部の1年間の物語
-
FortunaLand
箱庭ゾーイトロープ
遊園地探索ADV
-
闇色スターナイト
宮波笹
昼はアイドル、夜は魔物! ワーウルフたちのアイドルRPG