ほのぼのネタゲー
遊園地感覚でツクールらしい一発ネタが見れる短編。
戦闘が一発ゲーなことを自覚したような潔さで終わるのが親切だと思いました(若干突破するためのしかけはありますが)
飛んでるエンカウントには笑った。
リーライナのツッコミも楽しく、短いながらシナリオも丁寧で綺麗に終わるので、真エンドまでは見てほしい作品。いい話でした。
制作初心者さんに最適かもな、エンターテイメント・オブ・エンカウントゲーム
説明文に、なんだそれ、と感じてダウンロード。
ふたつのエンディングを見るまで、20分程度。楽しめました。
遺跡にたどり着いた冒険者一行。
そこは、さまざまな「エンカウント(敵との戦闘遭遇)形式」が用意されているものだった…な、RPG風アドベンチャー。
ダジャレだったり、バカバカしいギミックが用意されたエンカウントの間を越えながら、遺跡に残された謎を追ったり追わなかったりする、そんなゲームです。
これはなんとなくの所感なのですが、このゲーム、「ツクールに触れたい初心者さんのためのサンプルゲームとして最適」かも、と思ったりしました。
タイトルから内容までとてもライトで、ワンプレイ時間も短くとっつきやすいですし、素材は基本的にツクール付属のものですし、複雑なイベント処理は行っていませんし、きちんとした段取りを持ってお話は結末に向かいます。単純に魅力的なゲームでもあります。
はじめまして、から大規模かつ複雑なゲームをこしらえてしまう方って、とんでもないスペシャルな才覚の持ち主だと、個人的には思っています。
ゲーム制作初心者さんは、シンプルで短いゲームから作ってみるのが最適、というのが(手前勝手ですが)持論です。
その「感じ」を掴むためにも、このゲームは優れているなあ、と。
「ツクールを使うと、こういうゲームが簡単に作れるよ」、の見本として、本作は(そうした意図はおそらくないと思われますが)、よく機能しているのではないでしょうか。
そんな感じで、手軽なネタゲーが遊びたい方に、また制作初心者さんにオススメの一本です。
- 1
Recommended free games for you
Free game event list
Someone's recommended games
-
内藤アパート
内藤弐号
このアパートは何かがおかしい。なにかが狂っている…
-
PRESS START
nemurita
「なんだか夢をみているみたい。」 「…夢なんかじゃない。本物だ。」
-
「私のこと、ご存知ですか。」(ブラウザ版)
teno
これは、よくあるお話。
-
■■を飼い始めました
放心ウサギ
5分で終わる飼育系ホラーゲーム
-
ずるずるさん
こりす
ウワサのオバケから逃げろ! 夜の小学校を探索するホラーアドベンチャー
-
日照雨~そばえ~
Note⇔Memo
狐を追いかけたその先にある物語は・・・【謎解き探索和風ホラーADV】