良かったところ
・謎解きは一部を除いて簡単で楽に進めました
・ボリュームがあるのでじっくりやりこめる
・エンディングの分岐が多くやりがいがある
悪かったところというか
・謎解きはオリジナルのものも含まれていますが随所で既存のフリーゲームでやったことのあるものが見られた気がします
後述のibのせいもあるかもしれませんが
・展開に関しては明らかにibを意識している 特に二手に分かれるところはそのもの
・メッセージのウェイトもあり ものを調べたりイベントの度に若干ストレス
・洋館・魔法・ゴーレムといった洋風をイメージさせる構成なのに主人公は日本人で不自然
・一部の謎解きが理不尽(正答のない3択でうち2つを選ぶと死亡確定など)
・フリーズバグがある
全体としては楽しめましたがその分悪いところが露骨に目立っていて残念でした
ダウンロードしたのは結構前だけど(だからVer1.04)、
ベタな展開とキャラに、当時はそれほど興味がもてず、現在まで放置。
やっと今になって、クリア。最後までベタだったけど良い話だった。
最初に見たエンドは「忘却」。そのあと、トゥルーを。
他に6つもエンドが残っているが、忘れた頃にやろうかな~と思う。
※イベントスキップが無いから、続けてやるのはしんどい。
謎解きは、表をそのまま問題に当てはめるだけのシンプルなのが多かった。
追いかけっこは簡単。※私はアクションが苦手なので丁度良かった。
お使いやアイテム探しは少し単調。探索ゲームだからそれは仕方ないか。
とてもよかったです.
ほどほどの恐さで,ビビリ要素も多すぎず,
とても楽くプレイさせていただきました!
ただ,14849の方もおっしゃってるように,
エンディングの直前でブラックアウトTT(Ver.1.05,Win7です)
きっといいエンディングが待ってると思うので,
アップデートに期待してます!
テキストを読んでいる時は,敵さんも止まってくれるもの,と
思い込んでいましたので,読んでいても容赦なく
襲ってくるところは,新鮮でよかったです.
(2回ばかり詰みましたがww)
グラフィックも,トラウマになるような恐ろしさもなく,
謎解きもちょうどよい難易度かな,と感じました.
回復ポイント,セーブポイントもちょうどよかったです.
Ibと魔女の家が恐すぎて,途中挫折した方や,
上記2作の別のエンディングを見たいけど何周かする
勇気はない・・
という方には良いと思います.
アプデ&次回作楽しみに待ってまーす.
初見でたどり着いたENDは「改竄の魔術B」でした(^^;
それから攻略サイトを使って全エンディングを制覇しました。
とてもやりがいのある謎解きばかりでとても楽しかったです!(*゚▽゚*)
……のですが、END数8つはさすがに多い気がします。
エンド分岐を減らしてEND数を減らすか、または○○キー長押しなどの早送り機能をつけるべきだと思いました。
あと、No.14809のコメントのように、人気ホラーゲームの「Ib」、「魔女の家」を彷彿とさせる構成・キャラクター・ストーリーが少々目立ちました。
影響されたという気持ちは汲みますが、ほどほどにしないと「○○のオマージュ」だと勘違いされたり、「○○の劣化版」とか批判されてしまうかもなので、注意してください。
精霊のエンブレム作りや音符の解読などの謎解き全体は個人的な好みもありますがとても良かったと思います。
トゥルーエンドを見たときは感動しました。
これからも頑張ってください(((o(*゚▽゚*)o)))
- 1
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
リリスの泪
桃色ちょこリーフ
見えているセカイだけが、本当の世界ではない。そう、君が言った。
-
雷子(らいし)-紺碧の章-
クロン
春秋時代を舞台にした復讐の物語です。
-
そしてまた歩き出す
DEKO-GANG
今夜 死にます。死ねる場所 教えてください。
-
竜と黄金の梨と焼け残り
スミスケ
荒廃した世界で生き抜くごちゃ盛りローグライクゲーム
-
世界はワントクの妄想でできています
ワントク
悪政を行う国王を倒し、人々を救え!!
-
ふすま
霜月
夏の晩に晩に起こった怖い話-