修学旅行中にトラブルに見舞われた一行は、幸運にも付近に存在した村で助けを待つことに。しかしその村は殺人鬼達が密かに住んでいた地獄の村だった――……
家がぽつんと一軒だけあったり、村があって、そこから周囲一体山と森で覆われていて何もない、という場所というのは、リアルでも結構あるものなので、実際にそういう場所があるのを知っていると、こんな世界も実際にありそうと思ってしまえる。その掴みの手腕、見事でした。まず世界観からいい作りです。
ストーリーは追いかけっこを中心とした謎解きで、この謎解きが物凄く拘っている。更に二重にも三重にも横にも縦にも過去にまでも、そして広範囲に重なってくる。
一つの謎を突き詰める、ではなく多重の謎を同時並列処理で解いていくさまは、脳が刺激されてとにかく楽しめました。楽しいどころか悲惨な環境なのですが、これがまた絶妙な仕上がり具合で、怖いよりも謎解きを進めたくなる。
※以下ネタバレを含むかもです
あまりネタバラシはしないでおきたいので多くは語れませんが、やっぱり怪しさ満点ですよねぇあの子は……そして苦労人の委員長さんはもっと報われて欲しい。彼女が個人的には一番人間らしくていい存在でした。
唯一問題を上げるとすれば、アクション全般でしょうか。判定がシビアで隠れる場所も限られるシーンがやはり多い。ストーリーの流れを追いたい時には本当に障害になりました。ですがその分、村の殺人鬼たちの強敵さ、という印象は強まったので、これはこれでありな演出でもありました!
全て見つけてあの死体の謎も解いて遊んだ上で、総じて良い作品でした。これほど綿密に作り上げられていた謎解き世界の中でも、謎がそれでも残っているのが、空想の余地を残していてとても良い。
ホラー好きでまだ遊んだことがない方は、ぜひ遊んでみて欲しい作品です。

「村雨」「真・村雨」 両方クリアしました。
※「真」は追加版ですので先に「村雨」をプレイするのを大推奨します。
◯「真」で明らかになる真実、キャラクター達の裏側・変化を見ることができます。
ある人物の印象がガラリと変わったので本当に驚かされました。
・「村雨」は約3時間で トゥルー、BAD、ノーマル の順でクリアしました。
瀬崎の推理パートではおぉ!となり、終わりかたも好きです。
・GAMEOVER数が多くて楽しかったです。
なにも調べてないものを最後に見たのでうわああああでしたw
数えてみたところ「村雨」で7個、「真・村雨」で+1個でした。
(結果が同じになるものは1個としてカウント)
間違っていましたらすみません。
・個人的に月村、浅木、高島が好きです。
【7days】が面白かったのでこちらもプレイしてみましたが正解でした。
【ヒトミサキ】でこちらの作品のキャラクター達が関係しているようなのでそちらもプレイしてみます!
おもしろかったです! ありがとうございました。

事件そのものの構造は、ちょっと強引過ぎる設定にかなり助けられている部分がなきにしもあらず?でも、このゲームの要はおそらくそこではないと思います。
とにかくプレイしていて面白かったです。
だから高評価になってしまう(単純だけど)
筋立てがきちんとしていてもゲームとして
操作していてつまらなければ、あまり意味はないわけで……
そういう点ではこのゲームは本当に素晴らしかった。
逃げゲーは好きではないのですが、このゲームはHIDE&SEEKというか、隠れたり陽動したりぴったりついたり、の操作が
実際にやってみて楽しかったです。
セーブロードを繰り返さざるを得ないポイントのために、イベントスキップ機能を常にアイテムとして持っていて、いつでもON/OFF切り替えることができるようになっているのも便利。
もうちょっと推理パートの部分が厚ければ、もっと好みでした。
このゲームがすごく面白かったので、同じ作者様の他作品も一気にやってしまいました。7daysも面白かったなあ。

作者様である裏束氏が新作「ヒトミサキ」にとりかかっている記念に。
余所者は皆殺し! な村にうっかり迷い込んだ学生たちが、村からの脱出を目論むサバイバルアクション。
しかし、死体には一部不自然な点があり・・・
金田一少年の事件簿で言う、殺戮のディープブルーのような作品です。
謎解きも、村の真相と殺人事件と双方を解く必要があります。
逃げたり隠れたりする部分を自分で操作して緊張感を味わえるため、ゲームという媒体であることを活かしているのが魅力的です。
主人公が示す推理、そして作中で示される答えが「完答」でないところも面白い。
よく考えると違和感が解消されてない死体があったりします。
「ヒトミサキ」の登場人物紹介には、本作の主人公2人(らしき)人物ものっています。
まだプレイされていない方は、今のうちにやっておくのがオススメです。

「都市研究会」をプレイ後、こちらの作品も遊んでみました。
結果、期待を裏切られることなく、すごく楽しい時間を過ごすことができました。
作者様ありがとうございます。
ただ、追いかけられるアクションは苦手でした。
何度やっても失敗してすごく疲れました。
「もうやめようかな」と何度思ったことか……。
それでも無事最後までプレイできたのは、このゲームが持つ魅力というか、最後まで見たいという気持ちが強かったからです。
あと作者サイト様に攻略ヒントがあったので良かったです。
是非未プレイの方は遊んでみてくださいませ。

- 1
- 2
Recommended free games for you
Free game event list
Someone's recommended games
-
花は桜木 人は武士
飛石企画
武士になりたい人向け王道戦国系乙女ゲーム
-
DaisyBell -Pupas' Ego-
すぎやん
サイケデリック・インダストリアル・ドリーミー・サイバーパンク。二人乗りの自転車には乗れない。
-
路地裏喫茶店~Le Petit Nuit~
かおる
少女ペルチェットが刻んだ、ひと冬の路地裏物語―――
-
私は井戸です。
ととと
超短編ヤンデレ監禁ギャルゲー……?
-
ダンス・マカブル
小麦畑
少女を大聖堂から脱出させる、ホラー風味探索ADV
-
しゅくめいのさだめ方
のりぬこ
「うんめいのみつけ方」の続編ハロウィン