細かい事は気にせずに撃って進めばいいで候、横スクロールアクションシューティングに該当。
【問題点】
明らかに敵弾などを避けられるように作られていない場面があり、ダメージをもらいながら強引に進まないとやってられない地帯多数、そういう意味ではゲームバランスはかなり大味なように思える。
敵や地形の使い回しが多く露骨なまでの水増し感が目立つ他、画面がぐじゃぐじゃの弾幕まみれになる状況も多々あり、適当に敵などを羅列したような印象を受ける。
メインショットの性能が強すぎる故に、一部を除けばわざわざライフ消費のリスクを伴う特殊ショットを使用する意義が皆無であり、特殊の種類毎に切り替えボタンを押さなければならず操作系統が煩わしい。
グラフィックが良く見かけるような素材ばかりなのはともかく、背景が殺風景で外観上が寂しい。
【見るべき点】
進行テンポが非常に良く、どのステージもかなりさっくさくに攻略可能で、どんどんと先に進みたくなる軽快さがあり、純粋にショットを撃ちまくりながら地形をジャンプする爽快感を持っている。
回復アイテムが適度に配置(入手)できる為、無茶苦茶気味な敵攻撃によるダメージとの調和が何とかとれており、なんだかんだで可も不可もない難易度に落ち着いている。 (但し、ボス戦でも常に回復がなされる故に緊張感に欠ける一面もあるが)
他には、「一部ステージはなかなか凝った構造になっている」「残機数が多いのでやり直しの負担が少ない」「これ系にありがちな過剰演出も少ない」などが挙げられる。
はっきりいってゲームとしてはあまり練られた出来ではないが、それを気にしないのであれば普通に遊べると思われる。
あと、ゲームクリア後のおまけステージがやけくそすぎて吹いた。 (Vol.73)
- 1
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
月夜と思い出
どこかの太
物を探したり思い出を振り返ったりするADV
-
ヴェネツィアン・ギャロップ【完成版】
コミュニハイ
水の都を舞台としたドタバタ恋愛ADV!
-
Oddface Evolve Vol.1「プロジェクト・リターナー」
十街道
行動ごとに2分ずつ経過する連載型SF探索ADV
-
らすぼす養成はいすくーる
SEPTET
いいラスボスになるために頑張るドタバタやりたい放題RPG
-
Emera.3-Tempest from Bygone Days-
すぎやん
宝剣を手に龍の地を巡る長編ファンタジー
-
水明の輝石
桃隆
奇跡の石を巡る、青年たちの戦い 中編RPG