・ストーリー面
なぜ剣であるエクスカリバーが自我を持つのか、なぜ勇者の趣味が釣りなのか。
なぜ魔王が、やけにファンシーな夢を持っているのか。
バカゲー特有のネタとしか見ていませんでしたが、全てにちゃんと意味があった。
最後には敵との共闘展開と、ベタだけど確実に燃える展開もあり。
そして最後はちゃんとバカゲーらしく、ギャグで落ちる。
ネタ一直線のバカゲーかと思いきや、意外にしっかりと考えられたストーリーでした。
・操作面
8方向移動ができる。
この時点で操作面ではかなり快適。
そして雑魚敵はシンボルエンカウントなので、嫌な時は避けていける。
更にストーリーを進めていくとコストなしで使えるテレポートアイテムが手に入るので、ダンジョンの真ん中でパーティーが壊滅しても、すぐ町へ戻って宿に泊まれる。
あとマップ上のエクスカリバーが移動する時、よく見るとピョンピョン跳ねててかわいい。
しかしフィールドマップですが、正直無駄に広いんじゃないか、と言わざるを得ない。
船を手に入れた後に行ける大陸や島は沢山あるのですが、ストーリーで関係ある場所以外に特に入れる施設やダンジョンはなく、ただ島があるだけという感じ。
唯一、イベントで少し映っただけの港町には入れるようになっていましたが、この時に出たイベントのキャラと会話できるくらいでした。
恐らく、何か作ろうとしたけど没になったか、フィールドマップの隙間を埋めるためか。
・戦闘など
雑魚敵については、脳死で通常攻撃だけ連打して倒せる弱さではなく、
しっかり全体技を打たないといけないって感じの強さ。
雑魚敵の強さに関しては、
「脳死で通常攻撃してるだけで倒せる程度でいい」
「ちゃんとスキル使わないといけない強さがいい」
と、好みが分かれるかと思います。
自分は後者のタイプなので、このゲームの雑魚敵の強さはこれで満足してます。
1回逃走に失敗しても、2回目は確実に逃げられる(ゲーム内で言われてはないけど、やってる感じ多分こういう仕様)ので、雑魚が強いとはいえ、滅多に全滅する事はないと思います。
ボス戦はそこそこ難易度高めな印象。
といっても、自分はダンジョンの最奥に辿り着く課程で出会うシンボル敵を全部倒すだけで特別レベル上げ行為はしませんでしたが、
それでも苦戦はするものの普通に勝てるので、そう考えると優しめとも取れるか。
総評としては、バカゲーでありながらストーリーがしっかりしており、操作面や戦闘も、特別ストレスに感じる要素はなし。
シンプルなRPGをやりたいけど、他とはちょっと違う感じを求めている方にはおすすめできます。
- 1