RPGなのもあって某母系ゲームの雰囲気。
そうゆうのが好きな人にも向いてるかといったらわからないが…
・楽しかったところ
体験版だけど作り込みがある(会話イベントとか)
アイテムが少ないてか無いとは体験版だから置いといて、キャラはファンシーな名前(覚えづらいけどかわいい)で異色肌系とは違った馴染んだ(?)異色肌感がある気がする。
シナリオがつまらなくない
特別面白いわけじゃ無いけど面白い視点だとは思う。
・特に気に入ってるところ
キャラデザ一択。かわいい。
・難しかったところ
追いかけっこのシーン。
ぱにおけ戦のフラグを立てるところのイベント。
同じ人がいると思うので攻略法を下に書いときます
(一度かんばん娘とチェイサーが出てきた場所のエリアの上に行って、そこにある緑のアイコンを調べてから赤い湖に向かうと赤いアイコンが表示される)
・オススメポイント
気になるやらやるべき。グロシーンとかホラー苦手な人には向いてる。
今時では珍しいツクール2000製のゲーム
配信前からキャラデザの奇抜さとかに惹かれてプレイしました
その作風かゲーム自体は怖くはないのにずっと不安が付き纏うような感覚になって本当に不思議な作品だった。
キャラクターの性格が良く組まれていて、チェイサーやとんとーれは特に作り込まれてるように思いました。でも看板娘についてはもう少し説明が欲しかった
アイテムが少ないのはちょっと寂しいと思ったけどそれより素材の方が凝っていてビックリ、ほとんどが自作で作られているらしい、曲は特に初見だと気づかないくらいクオリティ高くて楽しめました
久々に良作品に出会えました、製品版楽しみにしてます。
- 1
Recommended free games for you
Free game event list
Someone's recommended games
-
妖かし問屋村の夢浮橋
ほーむorあうぇい
不思議な村をうろうろするアドベンチャー
-
えくれあちゃんはお前の性癖に負けない!
ととと(永久恋愛)
超頭悪いアホなスケベ性癖全開変態超短編コメディノベル
-
ぼくらはやんちゃな小学生!
DEKO-GANG
今夜、ぼく等は帰れない
-
赤姫協奏曲
ナイデン内田
ニコニコ自作ゲームフェス2016『コミュニケーションホラー賞』
-
屍転遊戯
四塊夕喜
90年代中華風オカルトホラーアドベンチャー
-
真相まで5分前
Ghost Friend
変化に気づいて。