体験版にしては割と作者の意思が伝わる。
強く言うと、軽いネタ的なメタに留まらず、もっと深刻な話が見たいところ。
例えばプレイヤーの選択がゲーム世界に影響を与えた場合、住民たちはどう反応するとか。
あと選択肢はもう少し分岐した方が良さげ。
設定上、プレイヤーは「色んなファンタジー作品知識を持つ」外側の存在だから、
先読み・理性的な分析・真面な思考みたいな選択肢も追加した方が良いではかと。
特に、ゲームキャラだと自覚してるNPCたちと、他のゲームの設定とか話し合いところが見たい。
自分の選択の重みをプレイヤーに感じさせる方向は結構良い線だと思う。
最後に、DL版お願いします。
12345
No.65668 - 2023-06-28 22:18:39
- 1
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
包丁さんへるぷみぃ
神波裕太
包丁さん達の微妙な日常と微妙な過去話が詰まった微妙な追加ゲーム(2014年10月31日書籍化)
-
WIZMAZE(ウィズメイズ) 【Ver2.13】
Jakalope
マルチシナリオダークファンタジーRPG
-
最弱勇者~ただの村人だった俺が真の勇者に?~
サカキマコト
ただの村人が勇者に!? 自由度の高いRPG (β4.00アップデート)
-
おいでにゃんこ
ルーラルゲームズ
きまぐれにゃんことおさんぽ
-
人形館の怪
紫陽花
追跡者から逃げるゲーム。
-
50歳ハロルドRPG
銀モミジ
50歳の誕生日を迎えたハロルドが、スライム退治に魔王城へ向かう!!