高難易度な謎解きと聞いて。すべてのエンディングを回収したのでレビューします。
※ 以下ネタバレ注意
確かに謎解きの難易度は高めですが、「考察」コマンドでほぼ答えみたいなヒントがもらえたり、仮にわからなくても細かく探索することで偶然突破できたりするので、その点良心的だと感じました。理科室の黒板の暗号?は最後までわかりませんでした。謎解きも高難易度ですが後半の追いかけっこも高難易度でした。ホラーゲームですが絵柄が可愛らしいのでそこまで怖くはないです。
Trueエンドを目指して3周目やっていたらClearエンドにたどり着いて???ってなりました。先駆者の方にも同じ方がいましたね。TrueエンドもClearエンドも切なかったです。ただTrueエンドはちょっと疑問が残る形になりました。Clearエンドでは一方の選択肢しか選択しなかったので、もしやもう片方の選択肢を選択すれば腑に落ちるのでは?と思い、ロードしようと思ったらセーブデータが全部消えてました。わざわざ消さなくても。。。
吹き出しの顔グラがコロコロ変わるのと、たまに出てくる一枚絵が素敵です。
はじめまして 上級者向け謎解きフリーホラーとしてDLし
プレイしましたレイスといいます 実際プレイして感じたのは
間違いなく名作だと思います!
自分の場合は全エンド回収で4時間以上でしたね
謎解きに関して
レベルは間違いなく上級者向けかも です
私は謎解き・ホラー・探索をよくやるので、やりごたえがありました!
あと謎解きの答えがランダムのため、プレイヤーの知力が試されますね
謎解き・探索系好きな人にはいいものだと思います
チェイスイベント【鬼ごっこ・逃亡イベントのこと】
どれもかなり難しいのでこれもやりごたえがありましたね
普通に逃げても負けるというのが多かったです
キャラもとてもよく強くて優しいお姉ちゃんは一番よかったです
上級者謎解き探索系フリゲーとしてはとてもおすすめな作品ですね
次回作もぜひプレイさせてください!
クリアできん…(以下、一部ネタバレ含みます)
謎解きですら難しいのに、いざ解けた答えを入力する場所すらわかりづらい。
ステルスは私のPCのせいなのか、最大光量にしてても敵がどこいるのか分からないし、
鬼ごっこで乱数入れられたら何もできん。穴に落ちるわ初見で絶対死ぬわ暗すぎて自分が何をしてるのかもわからん。
一応最終局面までは来てるんだろうけど、マジで逃げ切れない。見えないから敵がどこから来るかわからん。
他の人がコメしてた、最大の敵は椅子ということしかわからん。
逃げ方によっては主人公がフリーズして敵につかまる(その場所に行くと絶対固まる)のも無理みが強い。
初めはちゃんと楽しんでたんですよ?でも、難易度がそれどころじゃない。
コメントでクリアできた人凄すぎ…!
もう少し気分が落ち着いたら再開する…
Trueエンドまでクリアしました
絵がすごく素敵だなと思いました
いいお姉ちゃんにいい弟だと思いました
次回作も期待してます
(難易度をお手柔らかにしていただけるととてもありがたいです。最強のディフェンダー、それは椅子!)
以下自分がTrueエンドにたどりつくまで(ネタバレ含むかも)
一回目はNormalエンド、
それから途中のいいところでしてあったセーブデータから続けて
クリアデータがセーブできるエンドまでいきました
それを引き継いで二週目をクリアしちゃいました(二回目だと一時間弱でした)
結末が変わらないので?と思って最後の選択肢で違う方を選びました
それがClearエンドだったようでそれを見た後クリアデータを続きからにしたら
無事Trueエンドにいけました(というか棒立ちだったからダメだっただけかも。
Trueの時は右によけようとしました)
- 1
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-

ずるずるさん
こりす
ウワサのオバケから逃げろ! 夜の小学校を探索するホラーアドベンチャー
-

RPG『LEST』 ~ 霧と世界と忘却と ~
ちっぱい国家
C言語 サイドビュー戦闘RPG おまけキャラメイク
-

あかめ
蔦森くいな
"本当に怖い" 一人称視点の本格ステルスホラーゲーム
-

先に進んで魔王を倒すゲーム
SMOKER'S FOREST
ゴクゴク自然の、ローグ風フロントビューゲーム。
-

PRESS START
nemurita
「なんだか夢をみているみたい。」 「…夢なんかじゃない。本物だ。」
-

セイシュン真っ盛り!
九州壇氏
セイシュンを駆け抜けろ! 18歳「未満」プレイ推奨です。





