フリーゲームとは思えないマップによく動くキャラと特筆すべき点は多々あるんですが
それ以上にやることなすことランダム要素が強すぎでセーブリセットの繰り返しでした。
正直普通にゲームやってる時間と同じくらいリセット繰り返したと思います。
素材はフィールドマップから採れますが鉱石や木材などの区分があるだけで中身は完全ランダムなのでセーブポイント近くの採掘ポイントで延々目当ての素材が出るまでリセット。ダンジョン奥深くにある採掘ポイントでいい素材が入手できるとかも全くないです。
素材に関してはセレスタ南のマップで延々セーブリセット繰り返す根気があれば、鉱石と木材は事足ります。
酒場でできるシミュレーションぽい戦闘もこちらの行動が成功するか失敗するかのランダムでうまくいくまでリセット...
料理を作ると一定確率で入手できる大成功料理も出るまでリセット、それを酒場のマスターにもって行くと貰えるアクセサリも欲しいのが出るまでリセット...ちなみに殆どが全く使えないアクセサリです。
本拠地での討論会もこちらの意見が通るまでリセット...
多少のランダムはゲームを楽しくする要素だと思いますが、ここまで多いとゲームやってるんだかリセマラしてるんだか分からなくなります。
欲しい装備や素材の為にはリセマラも苦ではない人にはオススメです。
現在20時間ほどプレイしています。
私自身は好みでしたが、好みの分かれる作品と思います。
良いところは演出面。サイドビューでキャラクターが動き回る、ストーリーやグラフィック演出などは世界観も含めて作りこまれています。また、作風に合わせたオリジナル機能も盛り込まれており、多く存在するツクール製作品らしさを感じさせないところは謳い文句の通りと感じました。
一方でマップの広大さであったり不便さを感じるところがあるほか、設定ミスかどうかわかりませんが壊れた性能があるところなどが残っているのが残念です。敵の強さも好みが分かれそうですが、難易度を変えられるのでプレイ時にはさほど気になりませんでした。
引き続きプレイを続けてみます。
リメイク前の作品はやったことはありません。
フルパーティになった後にやったことは特定の装備品を作成して「かばう」これだけでした。プレーヤー側でバランスをとってねという作品らしいといえばらしいですが、楽な方法というか攻略法を確立してしまえば使わずに進むという選択肢を持ってない私にとっては作業ゲーと化しました。戦闘を一戦一戦楽しみたい人は縛って行った方が楽しめると思います。
後はイベント進行状況によっていけない地域があるのですが、これが結構うっとうしい。そこそこ進めてから進めませんと言われて萎えます。これが一番きつかったです。
後はイベントがちょくちょく挟まるのとセーブできる場所が決まっているので、しっかり時間を取ってプレー出来る時にプレーされた方がいいと思います。
- 1
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
ゾンビーデ☆バンビーナ
POPO
君のためなら、何度でも、何度でも、何度でも‥‥ゾンビアクションRPG
-
人ひとりを救うチカラ
HareValley
あなたのチカラでキャラクターを救ってあげてください。
-
観葉植物は檻の女を見ていた
ととと(永久恋愛)
観葉植物と檻の中の女達の小話集 超短編掌編集
-
僕は愛しの砂糖菓子
ととと(永久恋愛)
かわいい男4人のどうしようもない大きな愛のブロマンスハロウィン短編ノベル
-
黄泉の村
沼江蛙
超短編和風RPG(レベル上げなし)
-
少女の日記
よるの製作所
暗く悲しい物語