※本感想にはネタバレが含まれております。
※未プレイの方は閲覧にご注意ください。
----------------------------------------------
君のために眼鏡を磨き続け、磨き続けて…メ!ガ!メ!ガ!ビーム!!!を撃ち続けて、無事にお付き合いまでいけました!
すごく面白かったです。
ゲームの仕様?を理解するまでは初戦ですら4回くらいゲームオーバーしていたのですが、「勝てる!なにせこの輝き!伊達に眼鏡を磨き続けてきたわけじゃないぜ!」と叫びたくなる必勝の攻略法「眼鏡を磨き!修理し!ビームとしてその輝きを放つ!!」に気付いてからはサクサク勝てました!(キラーン!/眼鏡が光る)
必勝法のおかげでターン数制限のある夏凛さん以外はストレートに勝ち続けられました。
普通に攻撃とかしていたら永遠に勝てない…眼鏡の輝きこそ勝利の輝き!という世界の理に気付けてよかったです。
ビームで次から次に撃破していく姿、頼もしく(!?)楽しかったです。
ゲームの難易度、セリフ回し、プレイボリュームなど、すべてがちょうどよく、手軽に遊べて楽しい作品でした。
ありがとうございました!

出オチ的な部分は良かった
戦闘中のボイスは面白い
ネタゲーとしては問題ないと思う
↓から辛口ですいません (;^ω^)
戦闘に関しては1人目は面白かった
2、3人目は同じことをやるだけ
4人目は少しダメージ痛いかなぁ
でも基本的に1~3人目と同じ
そして5人目、たぶんラスボスかな
クリアできませんでした
まぁ倒せないのは下手だから良いんだけど
倒し方自体は同じなんだろうと思う
そこで作品ページの説明欄を見ると
“極力TPとHPが満タンの状態で挑むのがコツ”
ここで急にネタゲーから前準備が必要な戦闘ゲーになります
セーブを上書きしてたらアウトです
また上書きしてなくても4人目からではなく
もっと前から余裕を持って準備しないといけないかも
ネタゲーだけど戦闘も工夫を求められる
という部分に関しては良い事だと思います
安易にゆとり仕様にする方が作る方もプレイする方も楽だけれど
そうしないって方向性については私が口を出すべきではないのですが
(素人制作はあくまで趣味であり自己表現を楽しむ事が優先なので)
ただ、まぁ3人目の時点で既に辟易してしまってたんで
やり直して挑戦したいかって言われると……(´ε`;)ウーン
正直に言うと、この内容であればネタゲーに全力で振って
あくまで戦闘はオマケ程度の扱いにしてしまうか
ネタも戦闘も両立したいのであれば、もう少し敵との駆け引きが必要かなぁ
私が特別に面倒くさがりな人間だからって部分を考慮した上で
そうかもしれないなぁっと思ったら参考にしてくだせぇ m(_ _)m

- 1
Recommended free games for you
Free game event list
Someone's recommended games
-
イリスのゲーム
KEN
ローグライク風ダンジョンを潜る戦闘メインのRPG
-
イノリの薔薇
ピタカ
そこは××のような庭園だった―――短編ホラー探索風味
-
フリゲ最強伝説
アンディーメンテ
フリゲ製作者が主人公のお話です。
-
パッチワーク・ドールズ
KANOTOSOFT
人形と共に世界を旅する、自由な放浪RPG。
-
SheSeeCrisis!(ver3.01)
ほりん
おしっこ我慢系無双RPG (17/7/31★ver3.00でボイス追加!)
-
1bitHeart
△○□×
人と心を繋げる友達作りADV