皆が言うほど悪くないと思う。
レベル1の時は前金をおにぎりとコーヒーに全部使ったら
レベルアップに苦労しなかった。
覚えた魔法は雑魚相手でもどんどん使って行けば楽に勝てる。
報酬金が高いからそれでMP回復薬99個買えばMPには困らない。
HPはヒールを覚えたらHP回復薬を今後買う必要はない。
とにかく魔法中心で戦うのがコツだと思う。
使える魔法の中で1番威力が高い魔法を例え雑魚相手でも
ガンガン打ちまくる事。
移動は電車を使えばかなり楽。
俺はとても楽しくプレイできました。
作者様、本当にありがとうございました。
最初の日本海海戦という歌なんだけど勝手につかっていいの?
キャラクターが太ってたり細かったりなんか気持ち悪いです
というかRPGツクール2000のキャラクター使ってますよね?
どうみても女の人なのに男って書いてあってそれも変でした
絵もバラバラで気持ち悪いです
町が広すぎです
ファンタジー世界のゲームなのにコンビニみたいな
風景なのも変です
顔文字(?)のようなものがセリフにはいってあって
気持ち悪いです
あと下の人もいっていますが負けたらお金が
ぜんぶなくなるのはひどすぎます
町の周りのザコがものすごく強くて運が悪いと
負けてしまいます
リセットしてもどすたびに株式会社の文字がでてきて邪魔です
お金ためしないと強すぎて進めないのでぜんぜんゲームが進みません
回復する家まで遠いのでものすごくめんどくさいです
1回たたかって回復の繰り返しで飽きてきます
町の外でセーブできないので余計にめんどくさいです
自分の家以外だと宿屋の代金が高すぎです
違う村の男の人が重要アイテムは売れてしまう
ゲームだって言ってましたけどどうしてそういう風にしたんですか?
売れなくしたほうが進めなくなる人もいなくなっていいと思いますが
作者さんはプレイヤーに親切にする気がないのですか?
アイテムを違う町の女の人に渡して帰る時にまた全滅して
やる気をなくしました
ストーリーもそこまで面白そうに思えないので続けたいとも
思えません
そしてぷよぷよのキャラクターは勝手に使っていいんですか?
何もかもひどいゲームです
2000シリーズのキャラ使っている作品は、初めてみました。
なぜかミクの軍歌ではじまるこの作者様の独特な感性と世界観をどう感じるかは、プレイヤー次第でしょうか?
私はキライではありませんでした。
ツクールでは全滅=ゲームオーバーの作品がほとんどなのに、お金がなくなるだけでゲームオーバーにならないのは良心的に感じました。
(ツクールの仕様上この設定は、通常より手間がかかっているはずです。)
ちなみに私も敵が強すぎて挫折してしまいました。
下の方がおっしゃるようにアンイストールするときは連打なの!?って思ったけど、エンターキーおしっぱなしで解消されました。
最後に、やはり版権モノを使う時は内輪で公開するときだけにした方がいいでしょう。
今回の皆さんの意見などを参考に、次回作をつくっていただけたらと思います。
- 1
Recommended free games for you
Free game event list
Someone's recommended games
-
白髪ヤンデレ美少年と金髪女装先生
ととと(永久恋愛)
勢いだけのほのぼのコメディBL超短編
-
ヒトツメ ~赤い瞳~
海野ゆーひ
少女は、赤い瞳を持っていたがゆえに……。
-
猫座敷
わっち
ホラーになりきれない、コメディ系脱出アドベンチャー(追いかけ要素有)
-
【王道RPG】リオと魔法の本
ケイジェイ
個性あふれるキャラクターと感動的ストーリーの王道RPG
-
兄想いのリリア
七草ゴマ
妹、兄のために頑張る。
-
夜の路地裏案内
静本はる
少女と一緒に路地裏徘徊ADV