みなさんがこのゲームに対してレスを見てプレイしてみました!
自分は新米のツクラーなので他人のゲームを批評できる立場ではないですが厳しい意見をいわせていただきたいと思います!
一応全部クリアーしました。
微妙に笑える所もあったのでそれはよかったと思います。
まず他人の素材を使ったら著作権表示を明記しましょう。
一応これはゲームクリエーターとしてはマナーです。
ゲームクリエーターの表現は自由です!
しかし、「死ね」とか「殺す」とかを軽々しく使っていて少し恐怖すら覚えました。
他人を不愉快にする表現はあまり用いるべきでないような気がします!
今回はあえて批評を書かせていただいてすみません・・・
批評を受けたときはどんなゲームクリエーターでもへこむと思います!
自分もそうだったのでわかります!
でもこの結果を乗り越えて改良する作品ができるのを楽しみにしています!
次回作は期待しています!
正直ちょっと引いてしまいました・・・・。;;
まず、終わるの早ッッッ・・・。しかも終わりの方(ジュースあげた時点?)が良い終わり方とは感じられなかったところですね。
ゲームオーバーになる確率が極めて高いところもやる気を喪失させる要因です。
やっぱりRPGを作るなら、プレイヤーのやり終えてからの「達成感」、「満足感」を考慮し、そして自分も「作って良かったなぁ」と思えるようなモノが良いと思うのです。
制作者のコメントの方に「好評であれば第二弾を作る」と。
私としては、第2弾作らない方が良いかと思います。
いままで、この「ふりーむ!」で紹介されてきたRPGをいくつかやってきて(どれも素晴らしいです)、そしてこの掲示板にカキコしてきましたが、上記のように不評コメントを書いたのは初めてです。。(すみません;)
もう少し視点を変え、良い作品を作ることを楽しみにしています。
駄文長文失礼いたしました。
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
ラハと理の魔法生〜the 2ndstory〜
蒼木ことり(kotonoha*)
「ラハと魔法の園~the graystory~」から一年三ヶ月。ラハとシエスタの新たなる物語。
-
ごしきまいっ!~君と歩くこの季節~ ~序章~
call dream
恋の年の幕開け
-
深夜零時のIGNORE
ふらt
「アレ」が出る深夜の学校を見回り
-
カルィベーリ
あうぐ
暗い雰囲気の短編探索アドベンチャー
-
禍代の神子-灰桜-
箱庭ゾーイトロープ
時は大正、或る少女と霊の怪奇譚、一幕目
-
サキュバスのアビは誘惑できない
真符
落ちこぼれサキュバスが頑張る一口サイズのRPG