エンド2つ確認、総プレイ時間30分ほど。ED1は自力ではわからなかったので実況動画で攻略方法を見ました。
薄暗い部屋からのスタートで淡々とした主人公の語り口に怖さを感じさせます。
謎解きなどゲーム自体は簡単なのですが、ストーリーは謎だらけで
見つけたメモのたった一言が不気味に感じます。
終盤にかけて一気に謎は明らかになるのですが、ED2だけでは全体像はわからないので
ぜひED1も見てほしいと思います。
他の方も書かれていますが、ED1へのヒントはないので自力で探すか動画を見るしかありません。
少々画面が暗すぎる気がしますが、その雰囲気がピッタリなのかもしれませんね。
大変可愛らしいイラストなのにゲームオーバーや変化したイラストには驚かされました。
サクッと遊べる、そして不気味で深層心理の怖さを思い知らされるゲームでした。
※ネタバレあり※
5Z6Pさんの新作が出ていたので、プレイしました。
END2→END1の順に回収。
END1はプレイ動画に頼って回収しました…。
初見では分からなかったので…。
END2のクリア画面の文字化けが関係あるのかなーと思って変換サイトにかけたりしましたが、
答えは出ず(途中から???になって変換出来なかったんですよねー)。
まさかのEND1への道は「あれ」を複数回調べることだとは思いもよりませんでした。
探索ゲーのお約束ですね、ハイ。
END1の文字化けは解読出来たので(END1を総括した文言でした)、
多分END2の文字化けもあまり攻略に意味がないのかなーと思います。
とはいえ気になるので、クリア者限定のページなどで解読文を出してくれないかなー
って思っていたり。
- 1