■おススメ度:ギミック系脱出ゲーム好きな人向け。
・最初は目の前のドアをくぐるだけのFLASHゲー的なノリを感じさせるが
実際はよくできた智恵の輪パズルを解く感覚のゲーム。
・計算や謎解きというよりは、
なかなか仕組みが分からないけど、分かってみればすっきりする感じ。
・説明書にも書いてあるけど、マウスとキーボードを使います。
---------------以下ネタバレ------------
・全部で10のルームで構成されている
・たいていのひとが詰まるであろう5あたりからBGMがにぎやかになってくるが、
行進曲的なノリなので長時間試行錯誤しながらプレイするのには合わない感じがした
(短いフレーズのループなのが気になった)
・基本クリックとキーボードでギミックを操作していくわけだが、
操作が受けつけられているかわかりづらい所が多かった
・序盤のギミックが回数必要なので、途中からセーブ機能でもあればよかった。
・全然解けなくてモヤモヤしながら聞いてたBGMも終わってみればいいBGMじゃないですか!

Ver.1.0でプレイ。
Room.02と05で大きく躓いたのでクリアまで1時間程かかりました(汗)
トリッキーなギミックを使った脱出ゲームで、見ただけで解法が想像しやすいものから
全く見当がつかない謎まで、あらゆる試行錯誤と冷静に変化を見極める洞察力が
要求される作品です。
通常の謎解きゲームとは異なる発想が要求される謎があり、人によって
大きく難易度が違って感じられるので、詰まった人は落ち着いて視野を広げてみたり
いっそ暴れるくらいのデタラメも有効なのかもしれませんね。
Room.02でいきなり詰まった時はどうしたものかと思いましたが、そこさえ乗り越えれば
大まかな考え方が固まるので苦心しつつもクリアまで楽しめました。
知識や思考力よりも洞察力&行動力が試されるゲーム性なので
普通の謎解きゲームに手が出なかった人にも挑戦してみて欲しいですね。

- 1
Recommended free games for you
Free game event list
Someone's recommended games
-
Adelgeia-アデルゲイア-Cp1~4
となう
物語を綴り、軌跡を追う――幻想ノベル
-
幽獄の14日間
饗庭淵
リソース管理型脱出RPG
-
モノクローム・ドリーマー
早見さらり
魔術師の弟子と娘が悪魔と戦う物語
-
ちくわしかない。
kiji
憂鬱な女としゃべるちくわの話。ちくわボイスつき分岐ノベル。
-
ゴーストスクール
黒兎
廃校探索ホラー
-
グリム・ゲートの銀銃
宮波笹
――決して、「心臓」をみせるな ダークファンタジーノベル