スタートの、歴史を語る語り部の箇所がよく創られており、そこでの魅力が際立ちました。しっかりとコンパクトに纏まった舞台で、コンパクトな戦いを繰り広げることになります。
アレもコンパクトこれもコンパクト、武器もコンパクト強化もコンパクトイベントもコンパクトと、この作品はコンパクトを極めたような作りが特徴でしょう。そしてその中に機能の切り替え、実績表示なども完備されていてスキが少ないのも良い点でした。
コンパクトなため、戦闘や探索、ストーリーといった系統は他のゲームで頂く感じで、気軽に遊びたい時はこのゲームをさくさくと遊んでみるのも良いでしょう。
唯一の不満というか要望気味な点は、プレーヤーがなんだかモノクル掛けてる執事おじいさんっぽく見えたので戦士や旅人に見えづらかったので、キャラの性別や容姿が選べたらもっと良かったかなとも。

賑やかな町の地下にはダンジョンが待ち構えている、短~中編RPGって感じですな。
町中がコンパクトながら、ぎっしりと町らしい構造になっていて、相当のハイセンスを垣間見れますな・・・まさに箱庭都市。
どの地帯に何の場所があるのか、一目でわかるように文字表示されている配慮は親切ですし、これだけ人やら文字やらが密集してるのにも関わらず、ごじゃごじゃしていないスッキリ感も地味に凄いと思いました。
ストーリー性はあまり重要視されておらず、気持ち程度にイベントが発生するに留まっているので、気軽に世界観を堪能するのが吉かもす。
いわゆるダンジョン探索型RPGなわけですが、圧倒的ハイテンポ進行であり、1ダンジョンあたりの攻略時間が短いのが特徴といったところでしょうか。
戦闘不能になっても町に戻されるだけなので、繰り返しプレイすれば段々とステータスが強化され、当初は無理だったフロアーも、いつかは突破できるバランスかと。
戦闘自体も自作要素が多い割に、あまり複雑さはなく、むしろ従来以上にシンプルなシステムでありますので、即効でルールを把握する事が可能だと思われます。
戦闘以上に制限時間の存在が曲者で、いくらステ強化しようが、道の確保や、余計な敵との戦闘を避ける効率性、等を頭に入れないと最深部に辿り行く事は困難であります。
非常に作り込まれた内容で、やり込み要素も多い一作ではありますが、ちょっとばかりボリュームが小規模なのが惜しいところ。
ダンジョン数も数える程しか存在しませんし、ギャンブル、等のおまけ要素もある程度極めてしまうと、それ以上の発展は望めませんしね。
そういう意味では、やり込みよりも、カジュアル性を重視したゲームなのかもしれません。
ダンジョンものは攻略に時間がかかりそう・・・というイメージを根本的に裏切る一作であると思われますので、お気軽に探索してみてはいかがががでしょうか。

仲間揃えてレベル上げて~、って普通のRPGを想像していたら、意外にもダンジョン探索ものだったので驚き…。
頑張って能力値を上げていかないと、どんどん強くなる敵には絶対勝てないから、地道なやり込みが絶対必要なこのゲーム。
HPも攻撃力も、(ほとんど)お金次第。お金の効率のよい貯め方に、最も苦心しました。
最終的には、高価なアイテムをダンジョンから拾ってきて、お店に売り飛ばすというやり方に落ち着きましたが。王様、少しぐらい援助してよ…。
戦闘もイベントも全てがテンポよく進むため、全くストレスがなくて非常に快適でした。
ミニゲームやおまけ要素もたくさん用意されていて、時には本編そっちのけで夢中になっていました。
エンターキーの連打!、連打!、連打!あ~、疲れる。どう見ても「まきわり」には見えなかったけど、面白かったです。

かなり前にプレーしたことありました。
+じゃなかった気がしますが。
トマトの価値も違ったような気がしますが気のせいな気もします。
相変わらず縛りゲーは中毒になりますねぇ。
ミニゲーム群も楽しかったです。
お金はブラックジャックが効率良かったかな。
思ったより階層が低いところで終わったっていうのは…まぁ、うん。
このくらいの長さなら、
建国から現在までの国史を語る形にすることで
ストーリーをつけることも可能な気がいしますけど
実際やったらくどくなってしまうのかな。
時代によってバイトを変えることもできるから楽しそうかなーと思うのですが。
ともかく、自分は楽しかったです。
名前はデフォでやってたので気づかなかったですw

- 1
Recommended free games for you
Free game event list
Someone's recommended games
-
ユーラルーム
時雨屋
劇場の地下水路を探索する短編ホラーゲーム
-
吊り牢獄と囚われの姫君!? ver1.00
キノクラ
ただし、姫君(?)は男である [魔王×青年の掌編ノベルゲーム]
-
エスファリア戦記~In a wheel of fortune~ 第一部
IBUKI
運命を切り開くのは意思の力・・・ファンタジー長編RPG。
-
サスケ、忍者やめるってよ
大森久仁夫
元忍者のサスケは、追手から逃げ切れるか!? スタンダードな避けゲー
-
Qクエ♂ZERO ~自称・大魔導師の惚れ薬~[12/19 本編発売]
男子工房
脳筋魔導師が送る、邪道ファンタジー!
-
4つの謎は好天への道しるべ
トンカチ
簡単なようで少し捻った謎解きに挑戦してみよう。